かなり楽しめそうです
ときどき、「BLUE WATER」という釣り雑誌を買ってます。
本屋で立ち読みをしながら面白そうな記事が紹介されていると購入してます。今回は、ビルフィッシュ(カジキ類の総称です)を求めて世界中を渡り歩く若いデッキハンド達のことが紹介されていたので、購入してみました。
記事自体は、そんなに大した内容でもなく、なるほどと思った程度でした。以前、私も紹介したことがあります。(その時の記事はこちら。)
今回、この雑誌の中で、面白い内容を見つけました。かなり行けてます。
ジェットスキーでカジキのトローリングです。
撮影クルーはニュージーランドでフィッシングの映像をメインに撮影しているメンバーで、以前、他のDVDでも見かけたことのあるメンバーでした。
ジェットスキーの後部にロッドホルダーを設置し、2本のロッドを曳いているのですが、マーリンがバイトし、リリースするまで、時々、水中映像を交えながらの映像です。最後はフィンとマスク、シュノーケルを着けて水に入り、リーダーを取って、自らリリースしてました。
たぶん、70キロ程度の小型のブラックマーリンだと思います。
小型のサイズがメインの海域だと思うのですが、その発想が面白い。正直言って、正気の沙汰ではありません。
でも、楽しそうです。
ケアンズ沖で、グランダー相手にこれをやったら、どんなことになるでしょうか?
ジェットスキーは、すぐに水の底ですね。あまり負荷がかからないようにライトラインでトライしても、長時間のファイトのうちに、気がつけば、すぐそこに大型のタイガーシャークが現れて、アングラーが、バックリやられるはずです。
どなたか、ケアンズ沖でチャレンジしたい方、いらっしゃいます?
楽しそうな映像は、こちらです。