スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このところケアンズは、雨ばかり。先日もルアーフィッシングの予約があったのですが、悪天候のため、キャンセルさせて頂きました。その前の回も、出船してから雨が降り続き、1日ツアーを午前中で中止にしました。
昨日は、ダーウィンの東にあるバラロッジのガイドから最近のレポートが届いたので、紹介します。ダーウィンは3月末ごろから雨季も次第におさまり、モンスターバラマンディーの本格的なシーズンを迎えます。ここでの釣りの詳細は、ホームページのレポートでも確認できます。以下のアドレスは以下の通り。
http://www.outdoorsweb.net/fishing/sp-rpt-barralogde.html
もし、興味のある方は、このベストシーズンに向けて、釣行を考えてみてください。
以下が、フィッシングロッジから届いたレポートです
今年のバラマンディーロッジは、バラマンディーはもちろんのこと、その他の魚種も含め、好調な幕開けでした。つい先日、ロッジを後にしたトヨタ自動車のグループは3日間の滞在中、多くの80センチオーバーのグッドサイズのバラを含む、合計133匹のバラを釣り上げました。最大サイズはメリッサが釣り上げたジューフィッシュ(オオニベ)の140センチでした。
トヨタグループの後、風も収まり、コンディションも上向いてきたので、オフィススタッフのスザンヌとガイドのランス、ジェイソンは、2日間釣りに出かけ、3人で、1日、60匹以上のバラを釣り上げました。その他、8種類の魚種も釣れたのですが、中でも特筆すべきなのは50センチのマングローブジャックでした。
この後、ガイドのランスは、ダーウィンのテレビ局、チャンネル9のフィッシングコンペティションで、彼の人生で2度と釣れないだろうと思われるようなサイズのバラマンディー、なんと169センチのサイズを釣り上げ、見事優勝しました。
川の水も少しづつクリアーになってきて、水源の奥から押し流されてきたベイトフィッシュで川が溢れています。これから、バラシーズンの本格的な幕開けで、このバラマンディーロッジもオーストラリアでナンバーワンのフィッシングロッジとして、準備万端、お客様を受け入れる用意が整いました。
yoshi
こんにちは、遠征から戻ってきました。サウスイーストQLDはケアンズほど雨季が顕著ではないですけど、天気が不安定で特に風と波が強くてポイントまでたどり着けなかったです。相棒が餌で6魚種を釣り満足してました。ゴールデンのテイリングに挑むにはちょっとタイミングが悪かったようです。
それにしても、バラロッジではもの凄い数のバラが釣れるんですね。驚きました。169cmのバラ・・・いったい何キロだったんでしょうか?
バラマン
そうですか。
天候ばかりは、どうにもならないですもんね。プロガイドでも、この時季、強風のため、フレーザー島のフラットに出船できなくて、付近のダムにバラやサラトガを釣りに来てますもんね。
また、次回、チャレンジして下さい。マイボート、マイフライで釣れた魚は、きっと、何倍も価値があるはずですから。
弟子と名乗る慎一朗の母です
いよいよオーストラリアに行きます。慎はバラマン爺さんとの再会を楽しみにしています。先日平塚から船に乗り、メダイ(4k)4匹、キンメ(2K)7匹程釣ってきました。ケアンズでの釣りを今から楽しみにしております。天候が良ければ5日の釣りをお願い致します。PS,慎パパはバラマン爺さんとのお酒が楽しみかもです!では、ケアンズでお逢いしましよう!
-
この黒鯛ブログについて
PING:
BLOG NAME
黒鯛専門のブログでありながら、黒鯛写真もなく、釣行記もほとんど無い一風変わったこのブログであるが、多くの方々に訪問していただいている。