fc2ブログ

マーレーコッド釣行、2日目(釣行レポート、2)

ケアンズ、釣り、マーレーコッド-22042016-p1



ケアンズ、釣り、マーレーコッド-22042016-p2



ケアンズ、釣り、マーレーコッド-22042016-p5



2日目、3時半に起床し、近郊のダムへ。

まだ、日の出前。 山間の道路を車で移動する。

車のライトに驚いて、車の直前を横切るカンガルーに何度も遭遇しながら移動すること、約1時間、要約、ダムに到着。

ボートランプの周囲には、ローカルのオージー達がテントを張っていたが、どのテントにも明かりが点いて、釣り支度をすでに始めていた。



早速、ボートを浮かべ、ボートランプ近くのティンバーからスタートフィッシング。

日が完全に登り切ってしまうと、バイトも遠のいてしまうので、最初の2時間程度が勝負どころ。

ロックバー、岩が垂直に落ち込んでいるロックウォール、ダムに流れ込む川の流れ込みなど、いくつか場所を変えながらキャストしていくが、全く、コンタクトなし。

日が高くなり、活性も落ちたところで、ダムの深みを諦めて、ダムに流れ込む川へ移動。適当なプールをピックアップしながら、その川を釣り上がることにする。

ただ、ここも予想以上に減水していて、魚の影すら見当たらず、結局、昼前にはダムを後にして、一旦、モーテルに戻り、一休み。

朝が早かったので、軽く仮眠をして、2時頃、付近の川へ。



ケアンズ、釣り、マーレーコッド-22042016-p3



ケアンズ、釣り、マーレーコッド-22042016-p4



大きなプールがいくつか続くポイントで、カヌーフィッシング。

4年前の釣行では、かなりいい思いをしたプールのはずが、オッサンが、6マルサイズのコッドを1匹程度釣り上げただけで、この日は、納竿。

減水に悩まされた1日でした。




バラマン爺(じい)
Posted byバラマン爺(じい)

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply