今シーズン、1回目のトレッキング
2012年05月18日 公開

一昨日の夜、釣りに出ようか、トレッキングに出かけようか、迷った挙句、潮汐表を確認したところ、潮位差が1.5メート以上あり、「1週間後の潮の方が釣れる。」と勝手に予想を立て、トレッキングに出かける。
ケアンズの乾季は、山歩きにはうってつけの季節。
今まで出かけたことのないキュランダ近くのフィグツリー(イチジク)と、マリーバの手前のエメラルドクリークの最上流部にあるエメラルドクリークフォールに出かけてみた。
フィグツリーは予想に反して貧弱。これならギリーズハイウェイ沿線にある2箇所のフィグツリーの方が遥かに大きくて見栄えがある。
エマラルドクリークフォールはトラックの距離も手頃で、夏に来て泳ぐのにもいいかも。
都合、4時間程度のウォーキングで、腰痛も直ったような。

これがフィグツリー。イチジクと同じ仲間らしいが、他の樹木に寄生して大きくなり、ついには、寄生した樹木を枯らせてしまう。奇怪に見えるのは幹と蔓。
「魔王の宮殿」だな。
もう少し晴れ間が続いて、水量が少なくなってくれば、渓流釣りも楽しめる。