今年の初釣りは、・・・・

今年の初釣りは、先週の金曜日、1月6日でした。
今年は、年明けから、雨が降らず、川のコンディションがよさそうだったので、迷わず川へ。
ところがどっこい、いざ、釣り始めて見ると、静かなもんです。ときどき、メッキらしき影がストラクチャーから飛び出してきて、ルアーにアタックしてきますが、針掛りせず、ノーフィッシュのまま、午前の部、終了。
雨が少ないとはいえ、上流部では、多少の雨量があるせいか、流れてくる真水が多いような?
昼食後、移動途中で、水面を飛び跳ねる魚の群れを発見。ターポンかと思い、ルアーをキャストしてみるものの、これまた、なかなか針掛りせず、ルアーサイズを落として、ようやくフィッシュオン。
なんとかボウズを免れたと思いながら魚を寄せてくると、なにやら、見かけない魚。
コバンアジでした。
その後、ルアーを投げ続けるも、ノーフィッシュ。
あまりの釣れなさに、3時過ぎにストップフィッシング。
コバンアジ、1匹という貧果の原因は、何気に、おやつ代わりにクラーボックスに放り込んできたバナナだったりして。
なんせ、オーストラリアでは、釣りにバナナは、厳禁ですから。
この釣果、今年の釣果を暗示してるのかァ?

