フライでバラマンディー@マングローブ
2011年12月06日 公開
フライでバラマンディー@マングローブ。
チョー、難しい。
普段、ルアーで釣っていて、フッキングしても何気にランディングまで持ち込めて、あまり難しいと思ったことはなかったのですが、トコロガドッコイ、フライとなると途端にストラクチャに潜り込まれることが頻発。
ウイードガードのついているゾンカーフライを使うのですが、ストラクチャーのど真ん中に投げ込んでも、アクションをつけながら、ルアーを泳がせることができるので、ルアーより、かなり効率よくバイトまで持ち込むことができます。
ところが、ストラクチャーの中でバイトさせてしまうと、かなりの頻度でマングローブの間に引きずりこまれてしまいます。
ロクマルサイズなら、なんとか引き出せますが、ナナマルサイズ以上になると、一瞬の内にマングローブに引きずり込まれて、気がつきゃ、バラマンディーはどこかへ消えうせてます。
ストラクチャーの、一番おいしそうなポイントへ簡単に投げ込めるからといって、あとさき、考えないでキャストしていると、魚が獲れません。
フッキングの後のファイトの仕方を考えないと、徒労に終わってしまいます。
リーフ周りのGTフィッシングと同じですな。
その辺が、「フライでバラマンディー@マングローブ」の面白さの一つです。