fc2ブログ

慎一郎君、登場

Shin11

慎一郎君、登場です。

8歳。お母さんと一緒にケアンズの学校に、夏休みの間、短期留学でやってきました。わずか8歳で、今までに、数々の大物をしとめてきたそうです。

写真は、そのほんの一端です。

「大きな魚が釣りたい」というので、今度の日曜日、GTかクィーンフィッシュ狙いで、川まで出かけます。

以前、シイラを掛けて、慎一郎君のオジサンのタックルを、竿ごと、魚に持っていかれたそうですが、もし20キロのGTでも掛かったら、またタックルを持っていかれそうで、正直、心配です。

でも、でっかい魚が釣れたときに、彼がどんなリアクションをするか、今から楽しみです。このところ、穏やかな天候が続いているので、釣果は、あまり心配していません。

釣果報告、ご期待下さい。

 

Shin31_1

Shin21

 

 

バラマン爺(じい)
Posted byバラマン爺(じい)

Comments 2

There are no comments yet.

慎一朗の母です!  

先日はうるさい我が息子をありがとうございました。
無事に帰国しましたが・・・・釣り熱冷めずの息子で
もう次の釣りを企画しています。初めてのオーストラリアでの
釣りは興奮で帰ってからも大変でした。初のGT(本人は小さいのでSTと言ってます)釣った喜びと共にバラマン爺さんとの時間を共有出来た事の喜びが私にも伝わる程のものでした。
ケアンズが夏にはまた行きますので宜しくお願い致します。
テンションは下げるように言い聞かせましたので・・・・(笑)
良い思い出、出会いをありがとうございました。(感謝)
ケアンズのニュースに出た事も本人には凄い感動みたいです。
CDに焼き日本で見せて歩いています。(汗)そして・・・・
バラマン爺さんをすでに『師匠』と語る息子に私は何と言っていいのやら・・・・(-。-)2月には戻る予定です。またお会い出来ます事を楽しみにしています。腰が引ける程の大物を次回楽しみにしています。5M先の例の訓練もさせますね(^^)息子のケアンズでの釣りに刺激され?往年フライをしていたじいちゃんが再度やりたくなったらしく・・・手入れを始めました。(驚き)息子にもフライの本を読ませ・・・息子もなにやらフライにも挑戦?!我が家は息子の父以外釣りに夢中であります。日本で鍛えてバラマン爺さんとケアンズで船宿をする事が将来の夢になりました。(どうしましょう・・・・)
只今、日本は台風で釣りが出来ない状況です。いつも乗る船の近くでプレジャーボートが転覆しまして息子もびっくりです。

2006/08/09 (Wed) 14:01

バラマン爺  

お母様へ
ご丁寧なメールを頂き、有難うございます。
慎一朗君にも、いい思い出ができて、一安心です。次回、2月にいらっしゃるまでに、例の特訓、お願いします。慎一朗君にも、「バラマンディーはクィーンフィッシュのように簡単にはいかないよ。」と伝えておいて下さい。
それと2月のバラフィッシングは「サンドフライ」というブヨがかなり多くでてきますので、そのあたりも、何か準備をされたほうがいいですよ。
慎一朗君にもよろしくお伝えください。
ケアンズで再開できることを楽しみにしています。

2006/08/12 (Sat) 23:56

Leave a reply