ノーバイト、ノーフィッシュ
2009年11月27日 公開

一昨日、朝方、かなり強い雨が降って、魚にとってちょうどいい暑気払いになったはず、と固く信じて、午後から出撃。
仕事の都合がつくかどうか解らなかったので、朝のうちは、釣りに出かけるつもりはなかったのが、仕事を片付けていくうちに、トラブルなく順調に進み、11時くらいに、これなら出かけられるかも?、ということになり、そこから一気に仕事を片付けて、12時過ぎに出撃。
ところが、ポイントについてみると、ごらんのような濁り。
完全に泥濁りです。
渓流釣りにするか、汽水域にするか、迷ったあげく、汽水域に入ったのですが、これが間違いでした。
4時間ほどロッドを振ってきましたが、さっぱり。
最初から釣果が期待できないようなコンディションだったので、キャスティングが、ボコボコ、いいところに決まります。
やる気がないと、体の余分な力が抜けて、上手くキャスティングができるのは常のこと。
途中、ボートで移動中、思いがけない場所に、大きなティンバーが横たわっているのを、その直前で発見し、すれすれのところでティンバーをかわしたと思ったら、クロコダイルの背中でした。
ちょっとビックリ。
カミさんの、「芝刈り、しといてね。」という言いつけを無視して出かけたので、夕方、局地的に、カミナリが落ちてしまいましたわ。
散々です。