fc2ブログ

GTフィッシング



グレートバリアリーフの沖合いに点在するリーフ、コーラルシーへのフィッシングトリップを主催している「NOMAD」のキャプテン、デーモンのGTフィッシングルアーに関する解説です。

英語の解らない方でも、映像をご覧になれば、80%は理解できると思います。

後半は、GTフィッシングのルアーキャスティングに関するものですが、前半は、GTルアーのフックセッティングに関する解説です。

最近は、日本からお越しになる熱心なGTアングラーの方がめっきり少なくなったので、現在、日本でのGTルアーのフックセッティングで、どういった方法が主流か、あまり詳しくないのですが、インターネットで検索してみる限りだと、ラインシステムは、以前に較べて、かなり改良されてるようですが、フックセッティングに関しては、以前と同様、トレブルフックが主流のようです。

GTフィッシングが脚光を浴びるようになってから、パラオ、モルディブ、グレートバリアリーフ、バリ、コモドと、いろんな場所が注目を浴び、大型GTが釣れなくなり、そして、また別のエリアへ、という状況が繰り返されて来ました。

今、大物GTが釣れる場所は、トカラ、ニューカレドニア、そして、このコーラルシーくらいに限定されて来ています。

そろそろ、「殺してでも獲る」釣りから、「生かしながら獲る」釣りを考えていかないと、早晩、大型GTが釣れる場所が、世界の海から消えてなくなってしまうように思います。

あれだけ激しいファイトを強いられるGTフィッシングで、バーブレスのシングルフックを使うとなると、大物GTを釣り上げようと思えば、かなりの部分、運に左右されるようになってきます。

それを当然と受け入れるか、それを否定してしまうか、そろそろアングラー自身が真剣に考えなければならない時期に来ていると思います。

GTアングラーの方であれば、フィッシングプレッシャーによって、いろんな場所で、以前のように、GTが釣れなくなってしまっているという事実は、だれでも認めるところです。

極力、魚体に与えるダメージを少なくする釣りを考えないと。
バラマン爺(じい)
Posted byバラマン爺(じい)

Comments 4

There are no comments yet.

NOBU  

バラマン爺さん、初めまして。
来年2月にバリ島で初めてGTフィッシングをします。
NOBUと申します。

小さいころからの夢で、ルアー釣りをしていくなら一度はやってみたくて今回、新婚旅行を期に挑戦する事に成りました。
ただ、釣具屋のスタッフに聞いてもなかなかGTを経験している人も少なく、知識が得られずちょっと不安な面もあります。
現地のガイドの方がいるのでそのあたりは心配していないのですが。
記念にこっちでルアーを買って行こうと思いどんなルアーが良いか悩んでいました。(結構高額ですし。。。)

ルアーは好みで良いかなって思いますが、フックはしっかり魚の事を考えてあげなければいけないですね。

バーブレスにしようと思います。
この記事を読んで良かったです☆

2010/12/22 (Wed) 11:36

バラマン爺  

NOBUさん

初めてのGTフィッシングですか。今からドキドキ、ワクワクですね。
ルアーに関しては、そのポイントの状況(深度、魚の活性、etc)で変わってきますから、今から、「これ」というのは、なかなか決めづらいと思います。
GTフィッシングに関しては、ラインにテンションを掛けていれば、GTの走りによって生じるウォータープレッシャーもあって、バーブレスでも、あまり外れることはないように思います。ランディングの時だけ、特に気をつけてください。
いい魚に出会えるといいですね。

2010/12/23 (Thu) 11:00

NOBU  

あけましておめでてとうございます。

GT凄く楽しみです☆

ルアーは中古店で見つけた奴を何個か、新品で2個ほど買って、合計5個ほど持っていこうと考えてます。
一応ペンシルタイプ3つと、ポッパータイプを二個持って行ってみます☆

バスフィッシングも同じですけど、ルアーよりもその時の条件が大きいんですね。

良い魚と巡り合えるように、神社にお参りでも行ってきます(大漁祈願ww)

フックは全てバーブレスに替えました☆
フック替えるの大変ですね・・・汗

2011/01/13 (Thu) 14:19

バラマン爺  

NOBUさん

釣行、2月でしたっけ?
釣りって、釣ってるときは、もちろん楽しいものですが、その準備の時も、かなり楽しめていいよね。

GT用のルアーに使うスナップってゴツイものばかりだから、専用のオープナーがないと、普通のプライヤーを使ってると、かなり大変でしょ。悪くすると、フックを指に「ブスッ」ってやってしまいそうになるもんね。

小型の安いオープナーでも、先端の形状によってはGT用のスナップを広げるのに十分なものもあるから、探してみるといいと思います。

私も2000円程度の小型のオープナーを使ってます。

2011/01/14 (Fri) 07:32

Leave a reply