ウエイパへ
2009年09月13日 公開

今日は、お客様、中川様を早朝、空港へお迎えして、夕方、ウエイパ行きの便に間に合うよう空港へ送る。
今日から5日間の釣行です。
中川様は、2年前にも同じ時期にウエイパにいらして、今度で2回目です。普段は、もっぱらオフショアでの釣りを楽しんでいらっしゃるようで、話に聞くと、殆ど毎週末、釣りに出かけていらっしゃるとか。
ウエイパのオフショアは、港からすぐ近くのサンドフラットでクイーンフィッシュやGT、ノーザンブルーフィンツナなんかが釣れて、「こんなにお手軽に釣れていいのか?」と思ってしまうくらい、かなりお手軽な釣りです。
おまけに今年は、例年になく気温が高く、8月ですでに最高気温33度を記録しているようで、水温が高めで、バラマンディーも期待できます。
下の写真は、過去、弊社のツアーで御参加頂いた方のメーターオーバーバラマンディーの写真です。ここ2、3年は、雨季直前にいい釣果が出ているようですが、今回は、何が釣れるのやら?
ウエイパは、魚種の豊富さ、淡水からオフショアまでのフィッシングロケーションの豊富さでは、オーストラリア随一といってもいいかもしれません。
現地で釣りをすれば、リピーターになってしまう理由が、よくわかります。
まさに、ライトタックルへブンです。
俺も、

