ようやく冬が越せそうな?
2009年08月14日 公開

今日、ようやくこの冬始めてのクイーンフィッシュをゲット。
川の河口に出ると波一つない、グッドコンディション。おまけにこの潮周り。
「今日釣れないで、いつ釣れる?」というくらい、確信に満ちた出撃だったのですが、・・・・・・。
出撃してすぐは、干潮の潮止まりだったので、潮が動き始めるまで、バンクでバラマンディーを狙って時間を潰し、1匹掛けたものの、ストラクチャーにラインを巻かれて、フックオフ。
その後、クイーンフィッシュ狙いに切り替えて、3時間ほど、ポッパーを投げまくりました。
ルアーをボートの手前でピックアップした直後に、水中に水柱が立ったり、ルアーに水しぶきを上げて魚がバイトしたり。
いつも余所見をしていて、姿は確認できないものの、クイーンフィッシュかGTは居るはずです。
居るはず?
居るはずだよね?
居るのか?
11時頃からポッパーを投げ始めて2時くらいまで、ルアーを投げまくりましたが、後が続かず、正直言って、完全に諦めムードでした。
しょうがないので、また、バラマンディー狙いでバンク打ち。
もう、めぼしいバンクも打ちまくって、「帰ろうかな」なんて思いながら、「こんなところにクイーンフィッシュなんて居るはずないし。」と思いつつ、何気に投げたポッパーに、
ガボッ
いや~、クイーンフィッシュて、釣れるまでは単調な作業で、面白くもなんともありませんが、釣れると、そのパワー、そのジャンプ。ほんと、楽しめます。
10分程のファイトの後、ハンドランディングして写真に収めリリース。(ボートを操船しながら、大物を一人でランディングする作業って、かなり骨が折れます。)
そこから、クイーンフィッシュの集中砲火が始まること30分。
10回くらいはバイトがあったでしょうか。それも巨体を空中に躍らせてルアーにアタックしてくるメータークラスのクイーンフィッシュばかり。
ところがフックにかすりはするものの、完全に掛かりません。
俺って、下手?。
結局、満潮の潮止まりで沈黙してしまい、ストップフィッシング。
いやぁ、でも、これで、今年の冬も無事に越せそうですわ。

