fc2ブログ

みんな、羨ましい生活ですなァ

02072009-4.jpg

今日は、お客様を迎えに、早朝、空港へ。

その後、さっさとお客様を送り出して、釣りに出かけようと思っていたのですが、朝食を付き合わされる羽目になってしまい、結局、地合いを逃して、出かけるのを諦める。

しょうがないので、いやいやながらコンピューターに向かって仕事をしている最中に届いたのがこの写真。

ニューカレドニアのフィッシングガイド、デイビッドとルディーからのメール。

なにやらホリデーを中米のパナマで過ごしたようで、そのときの写真です。そのメールに曰く、「もうニューカレドニアに戻って、いつでも準備OKだから、お客さんを送ってちょうだい!!」とのこと。

先日も、ウエイパのバラマンディーガイド、アランに予約のメールを送ったら、「今、アメリカだけど、いつでも返事をするから、遠慮なくメール送って!!」、なんて書いて寄越しました。

たぶん、フロリダ辺りでターポンでも狙ってるはずです。

そのウエイパに出かけるリピーターのお客さんからも、「待ちきれないので、相模湾でシイラとメジを釣って、練習してました。」、ということで、これも魚の写真を添付したメール。

なんか、みんないい生活、してますなァ。

それにしても、この中米パナマバラフエダイ、普段、見かけないようないいサイズばかりです。いつかはフライで、ショアから釣りたいと思っているルースターフィシュも釣ってるし。

このルースターも20キロくらい?

02072009-3.jpg
02072009-2.jpg
02072009-1.jpg
バラマン爺(じい)
Posted byバラマン爺(じい)

Comments 2

There are no comments yet.

慎の母  

こんばんは!

ニューカレは大きい魚がワサワサいますよね!

何を隠そう慎は初海外がニューカレでした(夫婦は10回、慎は4回位行ってます)

ニューカレに私たち夫婦の友達が住んでまして

友達の旦那さんがボートを持っていて海に散歩(笑)に行きました(糸をたらしながら魚釣りしましたよ)

ニューカレではボートを持つのがステータスらしいですよ~

そんな友達夫婦が3年前にフランスに戻り行く機会がなくなりました(泣)

慎をお腹に宿ったのもニューカレ(マレ島)なのでいつかは3人でまたニューカレに行きたいです。

ニューカレののんびりした雰囲気は何ともいえないものですね

昨年からニューカレが世界遺産になり釣りも制限されているのでしょうね?

ケアンズ行きは着々と進んでおります

今回はマイレージで行けそうな感じです(^^)

慎も楽しみにしています。

また・・・僕をバラマン爺の所で働かせてなんて言いますかね?

3年前の弟子志願からどれだけ成長したかお楽しみにしていて下さい。

母は体系が成長してます(笑)

こちらは見ないふりして下さい。





2009/07/03 (Fri) 00:39

バラマン爺  

慎ちゃんママへ

慎ちゃんの成長ぶりと、慎ちゃんママの成長ぶり、楽しみにしてます。

2009/07/03 (Fri) 21:27

Leave a reply