FISH FINDER
2009年07月01日 公開

「FISH FINDER」
バラマンディーを求めて、辺境の地を旅しようというアングラーには欠かせない雑誌です。
西側は、最近巨大ボーンフィッシュで脚光を浴びているエクスマウスから、東側は中部クイーンズランドのマッケイまで、オーストラリアの北半分をすべて網羅したポイントマップです。
ボートランプの位置、めぼしいポイント、海岸の詳細(サンドバー、ロックポイント、ディープホール等)が、GPSのデーターと併せて記載されています。
2年に1度、改訂版が発売になり、今回で第8版になります。
これを眺めながら、「お、ここ、いいじゃない。」とか、「ここにアクセスするには、・・・・。」とか、「お、ここが、あのバラマンディーを釣ったポイントだ。」とか、かなり楽しい時間が過ごせます。
できることなら、4WDの上にアルミのカートップを載せて、キャンプ道具やなんやかや、一切合財を詰め込んで、オーストラリア北岸を、バラマンディーを求めて3ヶ月くらいの旅に出たいところですが、いつ実現するのやら。
ちなみに、以前、ワーキングホリデーでオーストラリアにやってきて、しばらく、フィッシングガイドのアルバイトをしてくれた「釣れない君」のジュンちゃんが、「オーストラリア横断、バラマンディーフィッシングの旅」に出かけたときは、この「FISH FINDER」を餞別に進呈したような。
釣果は「釣れない君」のニックネーム通りで、この本も、あまり役に立ってなかったようですが。
いくらポイントの前情報を仕入れても、「釣果は、釣りの腕次第」ということです。
ポイントマップはこんな感じです、これは、ヨーク半島西海岸のウエイパです。
