fc2ブログ

オッサン、いい顔してますわァ

0111

このオッサン、ほんと、いい顔してます。

こんな小さなバラマンディーを釣って、ほんと、嬉しそう。

え、これって、俺ですか?

ほんと、健気(ケナゲ)じゃないですか。

もちろん自慢じゃないですが、22キロのバラマンディーも釣ったことありますよ。(あ、これ、完全に自慢してます。)

でも、この魚も、去年釣ったバラマンディーの中では、特に思い出深い1匹です。

1日中、ルアーを投げたおして、そりゃあ、何匹か、外道が掛かりましたが、本命のバラマンディーは、姿も見えず、もうここで最後にしようと決めたポイントの最後の1投で、ようやく手にしたバラマンディーです。

やっぱ、魚の価値って、サイズだけじゃなくて、その人の思い入れとか、そのプロセスとかで、かなり変わってくるように思います。

だから、1日、棒に振ってしまったようなノーバイトの日でも、それなりに楽しめる訳です。

 

暇な時間に、プロアングラーと呼ばれる方のサイトで、釣行記などに目を通しては、羨望の思いでスクリーンに映し出される釣果を眺めたりするのも、結構楽しい時間なのですが、・・・・・。

ウソはいけません。

「この魚、明らかに、そんなサイズじゃないだろ。?」と思えるような写真を、最近、見つけてしまいました。

風の便りで、そのときの釣行はあまり釣れなかったと聞いていたのに、サイトではワールドレコード級の大物になってるし、写真を見ても、2倍くらいのサイズで紹介してるし。

その写真、かなりバレバレです。

「プロアングラーは大きな魚を釣ってナンボ」という考えは理解できますが、大きな魚が釣れなかったら、釣れなかったで、それでいいじゃないですか?

カメラマンはプロな訳ですし、当のプロアングラーの方も、大物を釣る以外の釣りの楽しさを知ってる訳ですから、「こんなに楽しい釣りをしてきましたよ。」でレポートを終えてしまってもいいように思います。

ま、雑誌やテレビが、「ドッカーン」、「でたー!!」、「自己記録更新!!」みたいな構成で見せたがるので、それに流されてしまっているのかも知れません。

でも、それが「ウソ」だとすると、それって観てる側をバカにしてますよ。

以前、釣りビジョンの「フィッシングカフェ」の取材依頼を受けたときに、ロケがスタートする前の参考にということで、それまで放映された各映像のDVDを貸してくれました。

全部で10巻ほど。カミサンと一緒に観てましたが、普段、釣りのビデオなんて全く無視してるカミサンが、「これって、結構、面白いじゃない。」といって、10巻全部、最後まで、付き合ってくれました。

この番組の中では、「大物」と呼べる魚は殆ど出てきませんが、その釣りに対する登場人物の思い入れやら、その背景やらが、かなり詳しく紹介されています。

なんか、、「ドッカーン」、「でたー!!」、「自己記録更新!!」のようなレポートを造ろうとするあまり、ウソまでついてしまうのは、うすっぺらすぎて、観ている側が、情けなくなります。

 

by バラマン爺

 

 

Blogtour

Indextournomad

数々の大物を仕留めてきたあのコーラルシートリップにバジェットコースが登場。
今回のコースはGTフィッシングがメインのコースとなります。円高でかなり割安。コースの詳細は、「コーラルシーロングトリップ」のページでご確認下さい。

ツアー日程(現地日程): 6月5日~11日  6月12日~18日
詳細 : マッカイ(クィーンズランド州東岸、中部)発着、6泊7日

 

Indextourpng_2  

40ポンド(20キロオーバー)のモンスターバラマンディー。淡水魚最強のパワーファイター、パプアンバス。
パプアニューギニアでしか味わえないい醍醐味です。ベストタイドの2トリップをチョイス。コースの詳細は、「ポートモレスビー、バラマンディーとパプアンバス」のページでご確認下さい。 

ツアー日程(現地日程) : 6月28日~7月2日  8月23日~8月27日
詳細 : 4泊5日、到着日、最終日は半日フィッシング、中日3日間の終日フィッシング、ロッジ泊

 

Indextourmarlin_2

グレートバリアリーフのベストシーズン。トローリングで1000ポンドマーリンを、キャスティングでGTを狙います。マーリンの活性が上がらない午前中は、インリーフでGTメインのキャスティング、午後は、アウターリーフでマーリンを狙います。 メインスポットはケアンズ北部のリボンリーフ周辺。

ツアー日程(現地日程) : 10月28日~31日
詳細 : 船中3泊4日、クックタウン、もしくはリザード島発着

 

Indextourweipa

ケアンズのあるクィーンズランド州の中でも、最も大物バラマンディーの実績のあるウエイパ。
バラマンディー以外にツナ、GT、スレッドフィンサーモンなど、多くの魚種が期待できます。ケアンズ経由でのアクセスになります。コースの詳細は、「ウエイパ、ホテル泊、デイトリップ」のページで確認下さい。

ツアー日程(ケアンズ発着) : 9月19日~22日
詳細 : 3泊4日、ホテル泊、到着日半日、その後3日間の終日フィッシング

 

 

Banner_03_2 <== 「おれも行ってみたい!!」、と思ってる方、ここをクリック、クリックしても、申し込めません!! 申し込み、お問合せはこちらから。

 

 

バラマン爺(じい)
Posted byバラマン爺(じい)

Comments 1

There are no comments yet.

YOSHI  

同感っす。
一時の安楽の嘘が、一生の地獄となる。
メディアに出ればなおさら。
正直、真っ直ぐが幸せへの近道ですね。
釣りなんて所詮は自己満足ですから。
でも、釣りで飯食ってる人たちは。。。
マジでしょうね。

2009/01/29 (Thu) 00:56

Leave a reply