fc2ブログ

まったりな1日

Pa1

これ、水草のホテイアオイの花です。

このところ、あれやこれや、休みでもまとまった時間が取れず、釣りに出かける暇がなかったのですが、今日は、久しぶりにプライベートで釣りに出かけてきました。

川にボートを下ろしたのが10時頃。丁度満潮の頃で、潮が高く、河口へ下るよりも、上流へ遡った方が釣りやすいと思い、そのまま上流へ向かう。

そこで、いつものポイントへ。

この場所、過去にめぼしい釣果があったわけではありません。

確かに、雨季の頃、ターポンがフィーディングの為に水面に群でライズしたり、冬の穏やかな晴れ間の日、バラマンディーが、浅瀬で日の光を浴びながらサスペンドしていたり、といった光景に出くわしたことは ありますが、釣れたためしがありません。

今日も、釣れないだろうとは思いつつ、同じ場所へ。

ホテイアオイがバンクを埋め尽くし、所々に、紫色の花を咲かせ、いい雰囲気でした。

リリーパッドやホテイアオイの脇にルアーを通しながら、しばらく釣りをしていましたが、全くの無反応。

そうこうしていると、丁度お昼時、お腹がすいてきたので、出かける前にササット造ってきたハムサンドで昼食に。

その後、釣る気も失せてきて、1時間ほど、水面を渡ってくる風に吹かれながら昼寝。

この場所に来ると、釣る気が失せて、まったりモードになってしまう不思議な場所です。

ま、こんな釣りの日も、たまにはいいものです。

(これって、釣れなかった言い訳か?)

Pa2

Pa3

上のパノラマ写真は、今日撮影したこの場所の写真です。クリックすると拡大画像がポップアップします。

それにしても、この前購入したコンデジ、パノラマ撮影や連写なんかもできて、ほんと、よくできてますわ。

 

 

Banner_03_2 <== 「釣れないときの、上手い言い訳だな。」、と思った方はクリック、クリック!!

 

 

バラマン爺(じい)
Posted byバラマン爺(じい)

Comments 1

There are no comments yet.

-  

イマカツ ルアーフィッシング 釣り用語を覚えよう

PING:
BLOG NAME
イマカツの厳選情報今回は『釣り用語』の紹介です。では、さっそくチェックしてみましょう!!イマカツでのルアーフィッシング入門。○より良く釣りを楽しむためのイマカツでのフィッシング入門釣り用語集1アウトレット湖や池などの流れ出しのこと。アクションルアーの動き。朝マヅメ 朝の明るくなり始める時間帯。この時間帯が釣りのメイン。アタック 魚がルアーをくわえた瞬間。アップストリームキャスト 自分のいるところから上流にキャストすること。アベレージ 平均。アベレージサイズ=平均サイズ......

2008/10/17 (Fri) 23:07

Leave a reply