ニューカレドニア、GTフィッシング
これ、昨年の3月にニューカレドニアで釣れた66キロのGTです。
以前、ニューカレドニアのGTフィッシングが日本で注目された頃は、とりあえず大型のGTは釣れてましたが、散発な釣果で、いまいち、脚光を浴びませんでした。
ところが、この66キロのGT以来、オーストラリアでは、ニューカレドニアのGTフィッシングが注目を浴びるようになって来ました。
現在、現地でGTフィッシングのガイドを行っているデイビッドとルディーのフランス人兄弟が、ポイント開拓を精力的に行った結果だと思いますが、かなりの高確率で大物が釣れるようになってきました。
オーストラリアから飛行機で僅か3時間の距離ですから、当然オージーのGTアングラーが多く、昨年辺りから、こちらの釣り雑誌でも紹介されるようにようになりました。
最近は、ヨーロッパ人の間でGTフィッシングが盛んになってきているようですが、ニューギニアはもともとフランス領だったこともあって、フランス人も多く訪れているようです。
今回、釣りビジョンからの取材手配依頼があり、弊社で手配させて頂きましたが、その様子は、近々、釣りビジョンで放送される予定です。
ニューカレドニアは20ポンドオーバーのボーンフィッシュが釣れる場所としても、オーストラリアのフライフィッシャーマンの間では、注目を浴びています。
興味のある方は、お問合せ下さい。
<== 「行ってみたい!!」、と思った方はクリック、クリック!!