今日の大物?
今週の月曜日、ジギングに御予約頂いていた原出様、土井様ですが、生憎の強風で、天候が許せば、水曜日に変更ということで、ご連絡を頂く。
そして今日、水曜日。
月曜の時点では15ノット、後半で20ノットという予報が、昨日の時点で、終日15ノット。
冬場のこの時期にしてみれば、絶好のジギング日和です。
ガイドのジャスティンと 6:30 にホテルで落ち合って、お客様をお見送りし、自宅でのんびりしていると 10:00 頃、ジャスティンから電話。
お客さんと釣りをしているガイドから電話が入るときは、お客さんが大物を釣り上げた時か、何かトラブル発生の時か、どちらかです。
この天候で、しかも新月の大潮とくれば、爆釣報告かと思い、電話を取ったのですが、ジャスティン曰く、
「 I got problem!! 」
電話の内容は、上の写真の通りです。
バーブが付いているフックでも、ゲイブの内側にバーブが付いていれば、なんとか引き出すことは可能ですが、このフック、ゲイブの側面にバーブが付いているタイプで、引き出すのが無理そうとのこと。
お客様自身も、自分で抜こうとされたようですが、ギブアップとのこと。
万が一の場合も考慮して、港に引き返してもらい、すぐ病院にいって、切開してフックを取り出し縫合、という処置でした。
釣果はかなりあったようで、フックが刺さってしまったのも、サワラに掛かったフックをプライヤーで外そうとしたときに、魚が暴れて、刺さってしまったとか。
魚がフックに掛かったまま、そのルアーやジグに付いている他のフックが指なんかに「ブスッ」っと行くと、かなりのものです。
見ている方も、思わず、顔を背けたくなるような。
ま、今回は、大事に至らず、何よりでした。
そういった点で、怪我をしないという意味では、最近流行のボガグリップ系のサポート具は、お薦めですね。
釣果写真は、後程。