fc2ブログ

マーリン、トーナメントスケジュール

65091_00011

今日は9月1日。

いよいよ本格的なマーリンシーズンの始まりです。

今年の冬は、記録的な寒波のあったオーストラリアです。釣果に悪影響がでてくるかとも思いましたが、水温も例年通りの変化で、あまり影響はでないだろうと思います。

何せ、最近はボートが大型化し、以前のように低コストで乗合のトローリングに参加できるような状況ではなくなってしまったので、このマーリンの数釣りが楽しめる冬のシーズンもあまり釣果が聞こえてきません。

今年度のトーナメントのスケジュールをホームページにアップしておきました。

以下が、その詳細です。

タウンズビル、ビルフィッシュトーナメント 9月1日~5日

ヒンチンブルック、ビルフィッシュトーナメント 9月12日~16日

イニスフェイルフィッシングクラブトーナメント 9月22日~23日

ハーフムーンベイフィッシングクラブトーナメント 10月5日~7日

リザード島ブラックマーリントーナメント 10月13日~20日

リボントーナメント 12月1日

タウンズビルのトーナメントでの釣果で、ほぼ、そのシーズンの釣果を予測することができますから、このトーナメントが終了した際に、またレポートします。

リザード島のトーナメント前後は、殆どのゲームボートがリザード島、クックタウンエリアで釣りをしますから、ケアンズベースでのチャーターの手配は難しくなります。11月上旬からは、マーリンの群もケアンズ沖まで南下してきますから、もし、ケアンズベースでチャーターをご予定の方は、11月上旬以降がお薦めです。

グランダー(1000ポンドオーバー)を狙うなら、やはりケアンズでしょ。

バラマン爺(じい)
Posted byバラマン爺(じい)

Comments 2

There are no comments yet.

yoshi  

キャプテン・エイハブとデビルソードを思い出しました。
ハワイでもケアンズでもやっぱサメが問題ですか。
それにしても、このサイズになると魚って感じしませんね。

2007/09/04 (Tue) 00:52

バラマン爺  

このサイズだと、魚というより「怪物」ですか?
この「怪物」君、2時間半あまりのファイトタイムの後で、結局、シャークバイトで頭だけになってしまいました。たぶんラインがテールに巻き付いてしまって、ジャンプできず、ひたすら水中を泳いでいたのが、こんなに時間のかかってしまった原因です。
こんな「怪物」君ですが、30分以内でキャッチ&リリースできないと、ラインブレイクかシャークバイトです。
やっぱり、「グランダ(1000ポンドオーバー)」は、簡単にはランディングできません。

2007/09/04 (Tue) 22:15

Leave a reply