Archive2016年08月 1/1
無事、全員、到着

台風10号のせいで、あわや欠航か、と思われた成田発のフライトですが、無事、ポートモレスビーに到着し、国内線を乗り継いで、ニューブリテン島のリゾートホテルへ到着。まずは、一杯。明日の朝、ここを出て、車で3時間半、その後、ボートで1時間の移動で、目的のフィッシングロッジに到着予定。明日から、5日間、釣りを楽しんだ後、9月2日に、このリゾートホテルに戻ってきます。もちろん、電波の圏外なので、釣果レポートは、9月...
- 0
- 0
なんか微妙

明後日、27日の便で成田を出発することになる今回のパプアンバス釣行。台風が接近中で、なんか微妙な雰囲気。飛行機、出るんかいな?オッサン(俺のこと)は、一足早く、ケアンズを飛び立ちますが、ニューギニアで落ち合うことができるのか、かなり不安。...
- 0
- 0
ようやく

今シーズン、初めてのクイーンフィッシュ釣行。今年は、天候が悪く、風や雨に悩まされ続け、ようやく、「ここ!!」というコンディションが巡って来る。9時頃、ポイントに到着。そこから2時間ほどで6匹のメーターオーバークイーンフィッシュをゲット。十分堪能できたので、昼前に納竿。今年は、これが最初で最後のベストコンディションかと。ようやく、冬の釣りを実感し、春が巡ってきそうです。使ったルアーを参考までに。...
- 0
- 0
バラマンディ

秋田の白熊さん、昨日の私との渓流フィッシングの前、2日間は、日帰りでバラマンディフィッシングでした。その前日まで、数日間、雨が降り続くという最悪のコンディションの中、デイントゥリーリバー、ジョンストンリバーで、バラマンディを、それぞれ3匹づつ。しかも2日目のジョンストンリバーでは73センチ、83センチと連続ゲット。ガイドは、もちろん、ケアンズ、ベストガイドと言われるテリー・ホールマン。やっぱ、テリーのオ...
- 0
- 0
秋田の白熊さんと渓流へ

秋田の白熊さんと、このところ恒例となった渓流フィッシングへ。いつも、「メーターオーバークイーンフィッシュ」か「渓流」のどちらか、というリクエストなのですが、「メーターオーバークイーンフィッシュ」にはコンディションが合わず、今年も渓流へ出撃でした。初めて入る川だったので、釣果が心配でしたが、いいサイズのジャングルパーチも出て、楽しめました。天候にも恵まれ、冬のケアンズの渓流を満喫。...
- 0
- 0
準備

今月末からの遠征に備えて、近くの釣具屋で、80ポンドPEをコンクエ300とRYOGA、ベイジギングに巻いてもらう。ついでに、ラパラの新製品、シンキングペンシルも、ちょいと気になって、ついつい購入。今回の遠征用に新しく買ったルアーを、近くの海岸に持って行って、フックを交換し、ウエイトバランスも確認しておかないと。なんか、楽しくなってきた。...
- 0
- 0
ポイントを探しに

前回出かけた渓流を遡って、峠を下ると、尾根の反対側の沢に出られるらしいと、ケアンズ育ちのオージーの友人に教えられて、早速、出かけてみた。以前から、出かけてみたいと思っていたエリアだったので、今日は、尾根の反対側から、尾根を目指すことにした。駐車場のある場所からしばらく歩いて、大きな滝の上流側に出て、そこから、釣り歩きながら上流へ。途中から雨が降り始めたものの、しばらく、いくつかのプールでロッドを振...
- 0
- 0
久しぶりに渓流へ

今年は、雨季の雨が少なかったせいか、乾季になっても雨がちな天候が続く。よいやく、ここに来て、晴れ間が続くようになった。で、久しぶりに、緑に浸かりたくなって、渓流へ。初めてのポイントへ入ってみたが、飽きない程度に、ポツポツと釣れて、かなり楽しめた。最後にフッキングしたジャングルパーチは、かなりのサイズで、流れの向こうで掛けて、流心に入り込まれ、瀬に乗って、一気に下流へ。ラインがかなり細かったので、魚...
- 0
- 0