Archive2013年08月 1/1
120センチバラマンディ@アラクン

アラクンで、今回のトリップで上がったバラマンディ、120センチ。冬の時季にこんなサイズがランディングされるなんて、さすが、アラクンです。アラクンでは、こんな楽しみもあります。(これは Fishing Australia というテレビ番組で撮影されたもの。)バラマンディの大物が、一年のうちで最も期待できるランオフシーズン真っ只中のゴールデンウィークに、このアラクンでの6日間の釣行を計画しています。最少催行人数が4名で、最大...
- 0
- 0
ルアー購入

市内の釣具屋でオージーメイドの CLASSIC LURE と RAPALA LURE をセール販売していたので、思わず購入。11月の釣行に備え、着々と準備中。CLASSIC LURE のゴールドバージョンは、こいつを釣り上げたときのルアーと同じもの。RAPALA LURE は、パプアンバス用として、もはや定番のルアーですが、強度的に一抹の不安があり、ディープダイバー系で、他のルアーを物色中。まだまだ時間はあるので、ゆっくりと準備していきますわ。...
- 0
- 0
特大サイズ

いやあ、特大サイズでした。このワニ。完全に3メートル越えです。このすぐ下、写真に写っている倒木がいい感じだったので、しばらくキャスティングしてましたが、のっそりと水に入り始めたときは、さすがにビビッて、退散しちまいました。あ、魚の話ですか?それは、また次回ということで、勘弁しておくんなまし。...
- 0
- 0
明日こそ(?)

2週間ぶりの朝ラン。近所の海岸までひとっ走り。いい感じです。風もなく、波もなく、このコンディションが続いて、今日で3日目。一汗流して家に帰ると、ハナ姐さんも、窓際で気持ちよさげでした。昨日が大潮で、明日辺りは、潮の流れも少しは落ち着いて来るはず。ついに、今シーズ、初めて、こいつを手に出来そうですわ。...
- 0
- 0
渓流へ

冬の穏やかな日差しの中、沢を歩くのは、気持ちがいい。水の匂いがするし、空気も、こころなしか甘いような気がする。昨日、今シーズン、初めての渓流釣りへ新しい場所に入ろうと思ったが、このところの雨続きで水量が多く、断念。別の場所に向かったが、川の入り口にキャンピングカーが何台か止まっていたので、そのポイントもスルー。最後に向かったのは、市内からそう遠くない小さな流れ。だれに邪魔されることもなく、のんびり...
- 0
- 0
今年はサッパリですわ

今年の冬は、全く風が止みません。風が収まっても1日がいいところで、3日、4日と好天が続くことがなく、クイーンフィッシュもさっぱり姿を現しません。おまけに雨模様の日も多く、川の水かさが増して、渓流釣りに出かけられるようなコンディションでもなく、悶々としておりました。おかげて、このブログも放置状態です。で、とりあえず、ここ1週間ほど、風は衰えませんが、雨は上がったようなので、ちょいと渓流へ出かけてみようか...
- 0
- 0