Archive2013年04月 1/1
マーレーコッド釣行

今回、4泊5日、実釣3日間というスケジュールでマーレーコッドを狙った訳ですが、「釣る」事に関しては、「さほど難しくない」という印象でした。事前に、ある程度の情報収集をしておけば、かなりの確率で「マーレーコッド」に辿りつけるはずです。これは、日本に住むアングラー然りです。ただ、そこに辿りつくまでに一番ネックになるのが、私有地の存在です。川が牧場の中を流れていて、その牧場の中に入り込めればいいのですが...
- 0
- 0
マーレーコッド釣行 4日目

今釣行初のマーレーコッドを手にした翌日、辺りが明るくなり始めた頃に起床。(寒すぎて、寝ていられなかったというのもあるが)初コッドを手にしたジュンちゃん、余裕をかまして、「朝食を摂ってから出かけますかァ。」なんて言いながらコーヒー用のお湯を沸かす。それまで、1バイトしかなかったオッサン(オレのこと)は、この早朝のベストタイムを逃したら、ほんとにホゲそうだったので、そんなジュンちゃんを無視して出発。後...
- 0
- 0
マーレーコッド釣行 3日目

初日の釣果が芳しくない上に、キャンピングカーの水道ポンプが作動せず、水が使えないことが判明。しかたなく山を下り、水の使える街のキャラバンパークで1泊、別の川へ移動することに決定。翌日、まだ暗いうちにキャラバンパークを出発し、車で移動すること2時間。付近の釣り場の情報を入手すべく、ある街のタックルショップへ。そこでいくつかポイントを教えてもらい、ポイントへ向かおうとしたところ、・・・・・。トラブル発生...
- 0
- 0
マーレーコッド釣行 2日目

そもそも、今回の事の発端は、この雑誌記事。「あ、そう。ここに行けば釣れるんだ。」という単純な発想から。それに、いつもガイドにお世話になるばかりでは面白くないので、久しぶりに、自分で全てを組み立てる釣行を楽しみたかったのもある。そして、オッサン(オレのこと)の口車と、この写真とに、まんまと騙されて一緒に出かけることになったのが、下の写真の「釣れない君」ことジュンちゃん。「釣れない君」のジュンちゃんが...
- 0
- 0
マーレーコッド釣行 1日目

ケアンズの自宅を出たのが早朝の4時半。市内で同行者のジュンちゃんをピックアップしケアンズ空港へ。6時発のジェットスターに予定通り搭乗し、ブリスベン空港に降り立ったのが8時頃。タクシーで空港近くのキャンピングカー会社へ移動したものの、手続きに時間を取られてしまい、レンタカー会社を出発したのが11時頃。夕方、明るいうちに到着の予定だったが、だいぶ時間をロスしてしまった。おまけに、クイーンズランド州からニュ...
- 0
- 0
It's Murray Cod cuntry

ケアンズから空路2時間半、ブリスベンへ。そこから陸路700キロ、時間にして10時間。ようやく現地へ到着。ここは、マーレーコッド(Murray Cod)カントリー。しかし、寒い。日中は20度以上になるが、深夜、早朝だと、10度を切る気温。これで、釣れるのかァ?...
- 0
- 0