Archive2012年05月 1/1
雨季に逆戻り?

2週間前、トレッキングに出かけた翌日から雨が降り始め、今日まで、まる2週間、雨の続くケアンズです。雨季の雨が少なかったせいか、ここで帳尻合わせをしているような降りかたです。どこにも出かけられないので、溜め込んでいた経理関係の仕事を全部片付け、その後、ビデオ編集。昨シーズンのマーリン釣行のビデオを編集し、それぞれのお客様に送るのですが、これが、なかなか、大変な作業。お客様には、「暇をみつけて、少しづつ...
- 0
- 1
クレージーアングラー

今年もダーウィン近郊のダリーリバーで、オーストラリアで最も大きなバラマンディのトーナメント、「 BARRA CLASSIC 」が、5月13日~19日の1週間にわたって開催されました。ゴールドコーストでゲームボートのキャプテンとして働いている友人、ロッドも、このトーナメントに参加したらしいのですが、なんと、彼、ゴールドコーストからダーウィンまで、車で往復してきたらしいですわ。しかもボートを牽引してですよ。キチガイ沙汰で...
- 0
- 1
ヒンチンブルック、パーミット

ヒンチンブッルック島のガイド、デイブからの釣果写真です。このところ続いていた晴天の中、パーミットも釣れているようですよ。これから冬に向かいますが、ヒンチンブルックではブルーフィンツナ、クイーンフィッシュ、GTなど、青物が狙える季節になります。ケアンズからも車で2時間半の距離。早朝、ケアンズ空港に到着して、そのまま移動すれば、8時頃にはボートの上でキャスティングが始められます。航空券も安くなる時季です...
- 0
- 1
今シーズン、1回目のトレッキング

一昨日の夜、釣りに出ようか、トレッキングに出かけようか、迷った挙句、潮汐表を確認したところ、潮位差が1.5メート以上あり、「1週間後の潮の方が釣れる。」と勝手に予想を立て、トレッキングに出かける。ケアンズの乾季は、山歩きにはうってつけの季節。今まで出かけたことのないキュランダ近くのフィグツリー(イチジク)と、マリーバの手前のエメラルドクリークの最上流部にあるエメラルドクリークフォールに出かけてみた。フ...
- 0
- 0
いい天気

先週末は、雨がパラついたものの、すぐに天気も回復し、今日は快晴です。いつのまにやら、鉢植えのバジルにも花が咲いてるし。このところ、椅子に座ってる時間が長いせいか、少々、腰痛気味。この腰痛には、歩くのが一番と思い、先日は、竿を持って海岸へ。2時間ほど、岩場を歩いてきましたが、いい運動(?)になりました。明日当たり、また出撃か?軽くトレッキングに出かけてみるのも、いいかも。...
- 0
- 0
日本でのお買い物

今回、暇つぶしに、何気に立ち寄った釣具屋でのショッピングリストです。ルアー2個、スナップ2袋、そしてプライアー。シンキングペンシルは、これからシーズンを迎える川の河口での青物ゲーム用、リーップレスミノーはダートな動きを想定したバラマンディ用。このリップレスミノー、「 Ni-San(兄さん?)」というネーミングに釣られ、ついつい購入してしまいましたが、この前のプライベート釣行で数投し、すぐにお蔵入り。あまり...
- 0
- 0