fc2ブログ

「オーストラリア、ケアンズ在住、バラマン爺(じい)のブログ」

Archive2012年04月 1/1

無理して出かけても、ロクなことがない

昨日は、久しぶりのプライベート釣行。潮周りは、午後4時を挟んで、満潮、干潮の潮位差が僅か数センチという、とてつもなく釣れなさそうな潮。雨季の間、出かけようと思ったら、朝から雨が降っていたり、カミさんの言いつけで家の用事をおおせつかったりで、なかなかプライベートで出かけるチャンスもなく、確認してみたら、1月13日に出かけたきりでした。マーレーコッド釣行では、多少、ロッドを振らせてもらいましたが、そこはそ...

  •  0
  •  0

やっぱり、暖かい方がいいね

昨日、早朝着の便で、ケアンズへ戻りました。7時間のフライト中、熟睡できるよう、チェックインの際、カウンターのお姉さんに「隅の方でいいから、隣に誰も来ないような場所にして頂戴。」と頼んで、最後尾から2列目、3人掛けのシートを独り占めできたと思って喜んでいたら、その前の席に、1歳半くらいの子供連れの親子が登場。「え、最悪。」と、思わず寝られない夜を覚悟していたのですが、その女の子のお行儀のいいこと。離陸す...

  •  0
  •  2

春ですなァ

1週間、日本に滞在。春を感じさせる滞在でした。桜が満開になり、散り始め、川の流れが桜の花弁で埋め尽くされ、菜の花、コブシ、そして梅。春は、ええなァ。でも、もう少し暖かいと、もっといいんだけど。ようやく、Tシャツ1枚で過ごせるケアンズへ戻ります。...

  •  0
  •  1

やっぱ、魚の釣れるところに行かないと(マーレーコッドフィッシング)

今回、御参加頂いた紅林さんですが、3日半の実釣日数で、釣果は次の通りでした。1日目(半日) 3匹2日目(終日) 9匹3日目(終日) 13匹4日目(3/4日) 6匹(内、ゴールデンパーチ1匹)マーレーコッドだけで30匹。もちろん、オッサン(オレのこと)が釣り上げたコッドは勘定に入れておりません。この釣果は、バスフィッシング歴25年のアングラーの紅林さんの腕に拠るところが大きいと思われますが、それ以外の要因として、やは...

  •  0
  •  1

マーレーコッドフィッシング 3泊4日 DAY4

4日目、最終日。この日、夜8時までにはゴールドコーストへ戻りたかったので、3時にはストップフィッシング、4時にはロッジを出発の予定です。早朝のトップウォーターゲームはお客さんの紅林さんに任せ、オッサン(オレのこと)は荷造り。さすがに4日連続で同じ場所を攻めたせいか、この日、トップウォーターゲームはノーバイトで終了。朝食を済ませ、最終日は、2日目、3日目とは別の川に出撃。やはり地元在住のローカルガイ...

  •  0
  •  1

マーレーコッドフィッシング 3泊4日 DAY3

3日目。この日も、当然、早朝のトップウォーターゲームから始めるが、紅林さんに3バイトあったもののフックアップせず、残念ながら、早朝に関してはノーフィッシュ。昨晩の「昼食は食べなくてもいいから釣りしたい!!」という紅林さんのリクエスト通り、この日は、昼食代わりのフルーツやスナックをバックパックに詰めて、1日、川を釣り歩く作戦に。そのときの話では、過去に2度、そのポイントで20キロクラスもランディング...

  •  0
  •  0

マーレーコッドフィッシング 3泊4日 DAY2

早朝のトップウォーターゲームを楽しんだ後、朝食を済ませ、ガイドのドンの愛犬、ジーナも車に乗せて、出発。この日は、ロッジの下流側にあるいくつかのプールへ。どのプールも、深度がかなりあり、昨年、7マルクラスも何匹かランディングスしていたので、オッサン(オレのこと)、かなり期待してました。スピナーベイトで丹念にプールの深部を攻めていけば、大物がゲットできるはずです(?)。お客さんの紅林さんもスピナーベイ...

  •  0
  •  0

マーレーコッドフィッシング 3泊4日 DAY2 早朝編

2日目。日の出と共に置きだして、ロッジの目の前のプールでトップウォーターゲームから開始。紅林さん、オッサン(オレのこと)ともに、日の出前、まだ暗いうちから置きだしてゴソゴソと釣り支度。(二人とも好きですなァ)で、始めて数投後、オッサンの投げたクレージークローラーに、なにやらバイト。「う~ん、なんだかなァ~?」と思いつつ、まだ、寝起きでボ~ッとしたままの状態でキャスト。そして、さっきのキャストでバイ...

  •  0
  •  0