Archive2012年01月 1/1
ダーウィン、バラマンディフィッシング

この動画、オーストラリアの元フットボール選手、ETがレポーターを務めるアウトドア番組の動画です。場所は、ダーウィン近郊のマリーリバー。ダーウィンのあるノーザンテリトリーでは、雨季明け直後を「ラン・オフ」シーズンと呼び、大型のバラマンディが最も釣れる時期です。この時期は、オーストラリア中のアングラーがバラマンディを求めてダーウィンにやってきます。大きなフィッシングトーナメントが開催されるのもこの時期...
- 0
- 0
熱い

完全に雨季に入ってもよさそうなのに、一滴も雨の降らないケアンズです。熱い。それが理由かどうかは知りませんが、海岸部では、クラゲの被害が多く、殆どのビーチが遊泳禁止になってます。写真は、家から車で15分ほどのことろにあるパームコーブのビーチ。写真のように、夏場は、クラゲ避けのネットが張ってあり、その中で泳ぐわけですが、泳いでいるのは観光客が殆どで、地元民は、海でなく、もっぱら川で泳ぎます。その方が、ク...
- 0
- 0
今年の初釣りは、・・・・

今年の初釣りは、先週の金曜日、1月6日でした。今年は、年明けから、雨が降らず、川のコンディションがよさそうだったので、迷わず川へ。ところがどっこい、いざ、釣り始めて見ると、静かなもんです。ときどき、メッキらしき影がストラクチャーから飛び出してきて、ルアーにアタックしてきますが、針掛りせず、ノーフィッシュのまま、午前の部、終了。雨が少ないとはいえ、上流部では、多少の雨量があるせいか、流れてくる真水が...
- 5
- 0
初日の出

今朝、早起きして、カミさんと一緒に、初日の出を見に、近所の海岸へ。去年は、オーストラリアの洪水から始まって、ケアンズへの巨大サイクロンの来襲、ニュージーランド、クライストチャーチの地震、三陸沖地震、南紀での洪水やフィリピンでの台風被害など、自然災害の多い年でした。自分の力ではどうしようもできないことが身近に起こってしまうと、人間は、「祈る」ことしか出来なくなるんだということを身をもって実感した1年...
- 4
- 0