Archive2011年06月 1/1
ルアー補充

このところ、4月早々から始まった乾季に入って、初めての雨がちの天候で、1週間近く、風も強く、雨も降ったり止んだりといった状況です。天気図を見ると、月曜辺りから回復しそうなので、来週、後半にはコンディションも回復してくれると重います。そんな状況なので、出かけるチャンスもなく、欲求不満が高じておりまが、その捌け口に、これといった目的もなく釣具屋へ。ルアーコーナーを覗いていると、前回の釣行で、冬のバラマ...
- 2
- 0
ゴールドコーストのジギング

ゴールドコーストのフィッシングボートのキャプテン、ロッドから最近の釣果写真が届きました。ヒラマサ、カンパチ、コービア(スギ)、サムソンフィッシュなどがメインのターゲットですが、数、サイズともに、これからが本格的なシーズンに入ります。サイズは、8キロから15キロ程度がアベレージでしょうか。運がよければ、20キロ近い大物もあがります。オーストラリアの南岸では、どこでもヒラマサが釣れますが、オージーの間...
- 0
- 0
「CROC MAN (ワニ男?)」

今日のローカル紙、CAIRNS POST の一面です。この松葉杖をついたお兄さんが、「ワニ男」なのですが、何ゆえ「ワニ男」なのかと言うと、この方、今年の3月、釣りをしている最中、クロコダイルに襲われて、あやうく一命を取り留めた、大変ラッキーなお兄さんなのです。場所は、ウエイパ。岸際で釣りをしていたら、体長4メートルもあるクロコダイルに、突然水中から襲い掛かられ、足を咥えられて、水中へ引きずり込まれました。片手...
- 5
- 0
ポートダグラスでまったり

昨日は、奥方のリクエストでポートダグラスへ。冬の爽やかな日差しを受けて、海岸線をドライブするのは気持ちのいいものです。途中のビーチでは、犬を散歩させる人、釣りをする人、寝転んで読書に耽る人、みんなそれぞれ、冬の日差しを楽しんでおりました。ポートダグラスでは、マーケットを覗いたり、メインストリートで(約1名?)ウインドウショッピングを楽しんだり、バーのテラスでビール片手にマンウォッチングを楽しんだり...
- 5
- 0
工房、訪問

今日は、所用で、ケアンズで FISH MOUNT を製作しているスティーブさんの工房へ。FISH MOUNT というのは、魚の剥製と同じようなものですが、実際の魚から型起こしをして、そこにFRPを流し込み、FRPで魚のレプリカを作製するものです。もちろん最後は、実物そっくりに塗装して仕上げますから、剥製と変わりません。しかし、こういったレプリカをオーダーする人って、意外と多いようです。工房の庭に、かなりのサイズの、いろんな魚...
- 5
- 0
オッサン、いい魚、掛けてますなァ

このところ、ホームページのリニューアルに殆どの時間を割いてます。たぶん、あと1週間程で完成ですが、各オペレーターのインフォメーションをすべてアップデートしなけらばならず、不明な点をメールで確認したり、ホームページで資料を漁ったり、かなり大変な作業です。その途中、発見しました。この写真。何か、大物を相手に奮闘するオッサン。カッコええなァ。ア?、これ、オレ?オレじゃないですかァ。メーター超えのバラマン...
- 0
- 0
お話になりましぇん

一昨日、月曜日、満を持しての出撃でした。この天候、この潮で、メーターオーバーのクイーンフィッシュは、川の中へ、しかもかなり奥まで入り込んでいるに違いないと思い、その前の夜から、頭の中には、こんなに(?)でかいクイーンフィッシュが躍っておりました。朝のうち、処理しなければいけない仕事がいくつか発生し、目的のポイントに浮いたのが11時。持参したのは、メイドインチャイナのR2Sのポッパーを装着したスピニ...
- 2
- 0
パプアンバス、モンスターバラマンディツアー、緊急募集!

キャンセル発生に付き、釣行メンバー、緊急募集!!行き先: パプアニューギニアアクセス: ニューギニア航空で成田からポートモレスビーへ、そこから陸路4時間ターゲット: パプアンバス、バラマンディ期間: 7月17日~7月23日料金: A$3,800.00(こんな値段、二度と出せません!!)募集人数: 2~3名現地の詳しい状況は、弊社フィッシングサイトの以下のページに釣行記があります。単なる「オッサンの自慢話」に終始して...
- 0
- 0
起き抜けの散歩

今朝も冷え込み、最低気温は12度。でも、雲一つない晴天。で、起き抜けの散歩がてら、ロッドを片手に、海岸へ。風も殆どなく、日差しをまともに受ければ、かなり暖かく、ロッドをキャストしていると汗ばむくらいでした。この天候、来週の火曜日辺りまで続きそうです。潮、天候から判断して、来週の月曜、火曜辺り、メーターオーバーのクイーンフィッシュか20キロクラスのGTにお目にかかれそうです。仕事、片付けておかないと。...
- 0
- 0
ヒンチンブルック島、フライフィッシング

ヒンチンブルック島のフィッシングガイドから写真が届きました。7月にお客様がいらっしゃる予定で、このところの釣果を確認しましたが、5月は、今シーズンの雨季に雨が多かったせいか、バラマンディーも好調とのことでしたが、それに加えて、パーミットも好調とのことでした。ヒンチンブルック島って、日本から最も簡単にパーミットのフライフィッシングが楽しめるポイントです。興味のある方、御連絡下さい。...
- 0
- 0