fc2ブログ

「オーストラリア、ケアンズ在住、バラマン爺(じい)のブログ」

Archive2011年05月 1/1

人肌が恋しい季節ですなァ

このところ、朝夕、めっきり冷え込むようになりました。昨日のケアンズの早朝の気温は13度。5月の内にこれほど冷え込むのは初めてのような気がします。ただ日中の気温は、24、5度まで上がり、湿気も無く、快適ですが。夏の間、冷たいバスタブの中でデレーッとくつろいでいた我が家の猫も、仕事中にも関わらず、遠慮なくデスクの上に上がりこんで、小さく丸まってます。やっぱ、秋というのは、人に限らず猫にとっても、人肌(猫肌?...

  •  0
  •  0

マーレイコッド、釣行動画

No image

3月に出かけたマーレイコッド釣行ですが、お客様に送る動画の編集を終えました。200ポンドのブルーマーリンを前篇に入れたのですが、むりやり引き延ばした感があったので、YouTube にはアップしませんでした。このスーパーお爺ちゃん、徳山さんですが、今度、11月に、グランダーマーリン(1000ポンドオーバーのカジキ)に挑戦の予定です。しかし、トゥーツ・シールマンスのハーモニカ、渋いですなァ。...

  •  1
  •  0

渓流での釣果

最初に掛かったのは、ジャングルパーチ。日本名「オオグチユゴイ」。その後、立て続けにジャングルパーチを数匹。「ジャングルパーチが釣れる」という友人の振れ込み通りの釣果。ところが、後半からはジャングルパーチがスーティーグランタに入れ替わり、いいサイズのスーティーグランタまで釣れるようになり、予想外の展開に、時間もあっという間に過ぎていく。で、気がついた時には、すでに4時過ぎ。先行者など居るはずも無く、...

  •  0
  •  0

渓流へ

昨日は、渓流へ。知り合いのフィッシングガイドから、以前、話に聞いていた、近くの川へ初釣行。普通、この辺りの川は、タンニンで若干、薄茶色をしてるのが普通なのですが、この川は、まさに「ジンクリアー」。歩いていても、本当に、気持ちのいい川です。11時半頃から歩き始めて、2、3時間で帰ってくるつもりが、ついつい長居してしまい、車まで戻ってきたのが4時半。5時間も、川を歩いてきました。こんな近くに、こんな綺麗な川...

  •  0
  •  0

1メッキ、2メッキ、3メッキ・・・・、8メッキ

釣れたのは、この写真の面々。メッキ1そして、メッキ2また、メッキ3またまた、メッキ4今度も、メッキ5しつこく、メッキ6え、もういいのに、メッキ7・・・・・、メッキ8トップウォーターからディープダイバーまで、サンドフラットから小さな流れ込みの奥まで、アレやコレや、いろいろ試してみたものの、上がってくるのはメッキばかり。サンドフラットでは、これからの釣行に参考になる発見もあったりして、飽きない程度に釣...

  •  3
  •  0

冬の小物釣り

雲一つない青い空、マングローブの林を通り抜ける爽やかな風、夏よりいくぶん優しくなった太陽。快適な、冬のインレットです。じりじり照りつける太陽の下、汗まみれになりながら、サンドフライの猛攻をうけつつ楽しむ(?)、マゾ的な、真夏の釣りもいいけれど、冬、爽やかな風に吹かれながら、小物相手にロッドを振るのも楽しいものです。メッキ、マゴチ、ジャングルパーチ、スーティーグランタ、クロダイ。真夏には見向きもしな...

  •  0
  •  0