Archive2010年07月 1/1
ようやくネット環境が復活しました

ようやくネット環境が復活しました。7月14日に、最後のページをアップした翌日に引越しをしました。事前に電話で確認した時点では、遅くても19日には、ネットが繋がる予定だったのですが、電話会社にタライまわしにされ、プロバイダーにタライまわしされ、ようやく、昨日、ネットが繋がるようになりました。その間、市内のネットカフェで仕事をする羽目になり、ほんとくたびれましたわ。メールが遅れがちになって、迷惑を掛けてし...
- 2
- 0
パプアンバス

パプアンバス、16キロ。今回、ニューギニア釣行での釣果です。他にこれと同サイズのパプアンバスが1匹。それ以外にも、これより大きな固体が、何度かチェイスしてきたり、大きさは解りませんが、14キロドラグが秒殺されてしまったり、なかなか面白い釣行だったようです。バラマンディーは10匹程。メータークラスから70センチクラスまでで、アベレージは90センチ程度という話でした。冬場の水温が低い低活性の時期で、アベレージが9...
- 1
- 0
パプアニューギニア、パプアンバス、バラマンディー

パプアニューギニアのパプアンバスとバラマンディー。先週の日曜日から、ニューギニアの清流に、パプアンバスを獲るために、4名の方が遠征中。3日間は上流部でパプアンバス狙い、3日間は下流部でモンスターバラマンディー狙いです。パプアンバスに関しては、それぞれ、工夫を凝らしたシークレットウエポンを持参のようで、釣果報告が楽しみです。帰国日は土曜の予定です。写真等、届き次第、アップします。...
- 0
- 0
ニューカレドニア、GT

ニューカレドニアのフィッシングガイド、デイビッドとルディーから、前回釣行の釣果写真が届きました。誰が客だか、よく解らない程、楽しそうな写真ですなァ。今シーズンからニューカレドニア本島北端をベースに4泊5日のトリップをスタートさせてますが、かなり釣果が期待できる海域のようです。今回のトリップのベストフィッシュは47キロでした。この4泊5日のトリップに参加するには、日本から、全行程8日間です。で、「そんな長...
- 0
- 0