fc2ブログ

「オーストラリア、ケアンズ在住、バラマン爺(じい)のブログ」

Archive2010年03月 1/1

よく降ります

しかし、よく降ります。雨。1月に、ドット雨が降って、今年の雨季は、さぞかし雨が多いだろうと思っていたら、2月になって、さほど強い降りもなく、このまま雨季が明けてしまうのかと思ってました。ところが、3月の中旬辺りから、また雨が降り始め、ここまで、ほぼ毎日、雨が降り続いています。近くの小川はこんな状態。泥濁りです。ケアンズ近郊の川って、雨が降ると、すぐにこういった泥濁りになるのが普通です。原因は、サトウ...

  •  0
  •  0

ジェットスター、航空券半額セール!!

オーストラリアと日本を結ぶカンタス航空のLCC(ローコストキャリアー)、ジェットスターが、またまた航空券の格安セールです。2名で申し込むと1名分が無料になるらしい。申込期間は3月25日~3月31日まで。適用期間は、ゴールデンウィークや夏休みの繁忙期を除いた4月14日~9月31日まで。料金は \72,600~ となってます。この機会に、オーストラリアに大物を釣りに来ておくんなまし。詳細は、ジェットスターの日本語ページで確...

  •  0
  •  0

サイクロン「ウルイ」

サイクロン「ウルイ ULUI」がオーストラリア大陸に接近中です。1週間前、遠くバヌアツ辺りをうろつき始めた頃は、925ヘクトパスカルで、超大型台風といわれ、カテゴリー5でした。今まで、カテゴリー5なんていう台風、聞いたことがなかったような。ちなにみ、このカテゴリー5ですが、オーストラリアでは、台風の強さをカテゴリー1、2、3、4、5と、5段階で表示します。カテゴリー5だと、風速200メートル以上の...

  •  0
  •  0

ノーザンテリトリー、「RUN OFF」シーズンスタート

オーストラリア北部、ダーウィンのあるノーザンテリトリーで、いよいよバラマンディの「RUN OFF」シーズンがスタートしました。雨季の雨のピークも過ぎて、氾濫原に広がっていた水も、水位の低下とともに、本流へ押し戻されてきます。それに従つれて、ベイトフィッシュとなる小魚も、本流へ戻ってきます。上流から下流へ、支流から、支流へ、・・・そして本流へ。河の水が押し戻されて、流れが太くなる度ごとに、ベイトフィ...

  •  0
  •  0

カジキのオカッパリ?

なにげにネットサーフィンを楽しんでいたら、楽しそうなサイトを発見。カジキのオカッパリです。シドニー近郊で、オカッパリからカジキが釣れるのは、オーストラリアでは有名な話です。ジャービスベイという場所ですが、ポイントは断崖直下のテラスで、全装備を背負って、かなり急な崖を下りていななければならないようで、ポイントに到着するまでが、一苦労です。餌はサバのライブベイトを使います。餌をその場で釣って、子供用の...

  •  0
  •  0