fc2ブログ

「オーストラリア、ケアンズ在住、バラマン爺(じい)のブログ」

Archive2010年01月 1/1

コーラルシートリップ 空席情報アップデート

グレートバリアリーフの更に沖合いにあるリーフ群、コーラルシーへの6泊7日のフィッシングクルーズを開催している「NOMAD」。この「NOMAD」の2010年度のクルーズ全日程とその空席状況をアップデートしました。かなり高価なクルーズですが、いままでアングラーが殆ど足を踏み入れたことのないエリアでの1週間の釣行ですから、それだけ価値のあるクルーズになることは間違いありません。クルーズパターンは3パター...

  •  0
  •  0

今年度、募集ツアー発表!!

今年度、募集ツアーをホームページにアップしました。今年の募集ツアーは次の3つ。「モンスターバラマンディーと淡水最強ファイター、パプアンバス」「バラマンディーヘブン、オーストラリア、ウエイパ」「オーストラリア、リボンリーフのGTフィッシング」今までの経験と実績、現地フィッシングガイドとの強力なコネクションを駆使して、ベストシーズン、ベストタイドをチョイスしました。新しいホームページにもアップしていま...

  •  0
  •  0

こんどは「オルガ」ちゃん!?

サイクロン「ネビル」が上陸し、大人しくなったかと思えば、こんどは「オルガ」ちゃんの登場です。この台風、まだ初々しく、乙女の恥じらいを持った女の子のようで、情にたけり狂った女の強さは持ち合わせてないようですな。現時点で990ヘクトパスカルですから、このまま直進して、上陸ととも大人しくなるような。それでも、2日前くらいから雨が降り続いて、1歩も外へ足を踏み出さないでいるのもそろそろ限界に近く、意を決し...

  •  0
  •  0

サイクロン「ネビル」

サイクロン「ネビル」、発生です。昨日辺りから、雲行きが怪しくなり、サイクロンまで発達するかと思われていた低気圧が、サイクロンになりました。地図で見ると、今、リザード島辺りをウロウロしているようです。名前は「ネビル」。現時点で、カテゴリー2。オーストラリアではサイクロンの勢力の強さを、カテゴリー1から5まで、勢力の弱い方から順に、1、2、3、・・・・・と5段階で表記します。あまり強力な台風ではありま...

  •  0
  •  0

フレーザー島、フライフィッシング

フレーザー島のイケメンガイド、ナットから最近の釣果情報と、空席状況が届きました。この時期、フレーザー島のフライフィッシングと言えば、ゴールデントレバリーがそのメインターゲットになるのは周知のこと。ところが、強風に阻まれて、島周りのフラットに出かけるはずが、山間のダム湖でのサラトガフィッシングに変更、なんてパターンが多かったりするのですが、今年は天候に恵まれて、かなり楽しい思いをしているようです。2...

  •  1
  •  0

綺麗な日の出ですわァ

このところ、家に引きこもって、作成を続けていたホームページの仕事もようやく終盤に差し掛かる。あまり引きこもってばかりいては、精神衛生上よくないので、深夜1時にベッドにもぐりこんだものの、なんとか天候が持ちそうだったので、早朝5時に目覚ましをセットして就寝。で、今朝、目覚めたのが4時半。人間、楽しいことがあれば、体内時計が自然に目蓋をこじ開けてくれるらしい。あまり長時間粘るつもりもなかったのと、タイ...

  •  0
  •  0

韓国より釣り雑誌が届きました

韓国のジョーさんから釣り雑誌が届きました。第3弾です。今回は、マーリン特集のようで、写真を何点か、協力させて頂きました。この釣り雑誌、ソルトからフレシュウォーター、餌釣りからルアーフィッシングまで、たぶん韓国で可能な、あらゆるフィールドの釣りを紹介しているようです。(写真から判断しただけですが。)写真を見ると、フナや野鯉、磯物など、なんとなく地味ないでたちのオジサン達が釣りを楽しんでいる写真が多く...

  •  1
  •  0

賀正

皆様、明けましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いいたします。このところ、若干、尻すぼみ気味ですが、これに懲りずに、このブログ、覗いてやってくださいな。今年3月より、ニューギニア航空が、成田発の直行便を、現在の週1便から、週2便に増便するようで、それに伴って、ニューギニアの新たな釣りの商品つくりと、セントラルグレートバリアリーフのハミルトン島をベースにしたGTフィッシングの商品と、現在、現...

  •  0
  •  0