Archive2008年12月 1/1
ニューカレドニア 今年最後の釣果
今年も、残すところあと2日となりました。 このところ、GTフィッシングが好調なニューカレドニアですが、ガイドのデイビッドとルディーから、今年最後の釣果が送られてきました。 GTはジャスト50キロ。 俺も、明日、最後の空振りに出かけてみようかしら? ...
- 0
- 0
マーリンを手づかみ?
この映像って、本物? これ、ニュージーランドのフィッシングチームですが、彼ら、今までにも、小型のディンギーでマーリンを釣ったり、ジェットスキーでマーリンを釣ったり、いろいろ見せてくれますが、今度は、マーリンの手づかみですか? しかし、いつも、いい仕事してくれます。 ...
- 0
- 0
雨季前の一振り
連日30度を越える蒸し暑い天候の続くケアンズです。 スコールがやって来る頻度も日を追うごとに短くなり、最近では3日に1度くらいの頻度になりました。住んでいる我々にとっては、暑さが和らぐ恵みのスコールです。 そうは言っても、2月中旬以降、本格的な雨季になると、月の内、25日は、止むことなく雨が降り続きますから、釣りどころではなくなります。 川は泥濁りといなり、汽水域は真水が水面を覆い、海は濁りと高水...
- 0
- 0
リボントーナメント
この写真、決してハローウィーンの仮装パーティーではありません。 12月の第1週の週末に行われたフィッシングトーナメント「リボン・トーナメント」の出船前の風景です。 この「リボン・トーナメント」、今年で25回を迎えた、ケアンズでも由緒正しいフィッシングトーナメントです。 アングラーは女性限定。 プロのゲームボートをチャーターするグループもあれば、お父ちゃんの運転するボートで釣りに出かけるグル...
- 0
- 0
ニューカレドニアからの釣果報告
ニューカレドニアのフィッシングガイド、デイビッドから、最近のツアーの釣果写真が送られてきました。 今回のツアーでは、50キロオーバーが最大魚だったとか。 ニューカレドニアは今が、夏、シーズン真っ盛りです。 デイビッドはGTフィッシングをメインにフィッシングガイドを行っていて、ニューカレドニア周辺のポイント調査も、かなり丹念に行っているようです。 確か、9月に弊社で手配した鈴木文雄さんの釣行の様子も...
- 0
- 0
ヒンチンブルック島
前回の児玉一樹プロのヒンチンブルック島釣行の写真が、ガイドのデイブから送られて来ました。 このときの釣行の様子は、確か「シーバスマガジン」に掲載の予定です。(間違ってたらゴメン) 児玉プロは90(キューマル)サイズも掛けたらしいのですが、・・・・・。 あまり詳細は書けませんので、詳しい釣果が気になる方は「シーバスマガジン」を購入下さい。 ちなみに一緒に写っているのはライターの大川さんです。 撮影の...
- 0
- 0