Archive2008年08月 1/1
今日の釣果
今日の釣果はこれ。 89センチ、8キロ弱のフィンガーマーク。 アングラーは土井様。 朝の内は、満潮の潮どまりで、あまり釣果もなく、お昼前から潮が動き始めるて釣れてくるだろうと思っていたのが大きな間違い。 魚探には、魚の影が写っているものの、バイトがあっても食いが浅く、フックアウトばかりで、あやうくボウズと鳴るところでした。 私の釣果ですか? はっきり申し上げて、「ボウズ」です。 でも、上手い人と釣...
- 0
- 0
ジギング
明日、8月31日と9月2日、お客様に同行してジギングに出かけてきます。 前回、ジギングを本格的にやろうと思ったのは、去年の11月。 カジキのトップシーズンに、カジキのトローリングスポットのど真ん中で、トローリングをいったん中止して、本格的にジギングをやって大物を仕留めようとタックルを用意したのですが、いかんせん、時間がなくて、それを実行できませんでした。 それ以来? タックルをしまっている棚の奥の...
- 0
- 0
突然ですが
えー、突然ですが、パプアンバスとバラマンディーを釣りにパプアニューギニアに出かけます。 狙うサイズは、もちろん、写真のサイズ。 パプアンバス 30ポンド(15キロ)オーバー バラマンディー 50ポンド(25キロ)オーバー 一緒に行ける方、公募します。 日程は次の通り。 12日 ポートモレスビー発15日 ポートモレスビー着 「夏休み、取れなかったし。」、とか、「会社辞めて暇だし。」、と...
- 0
- 0
パプアニューギニア、ウルルン釣行記
今月初め、パプアニューギニアにパプアンバス、バラマンディーを狙って釣行された中野様より写真が届きました。 手配中、いろいろとご希望をお聞きしている間に、気がつけば現地の村人宅にホームステイ。 こちらも、「大丈夫かあ?」なんて、少し心配してましたが、結構、楽しんでいらしたようです。 パプアンバスはラインブレイクばかりでものに出来なかったようですが、なんとかバラマンディーは確保。 写真を拝見す...
- 0
- 0
今日の釣果
いや~、参りました。 メーターオーバークィーンフィッシュ? それって、何?って感じでした。 川の上のほうから順に河口まで攻めて行ったのですが、メッキすら掛かりませんでした。 おまけに満潮前に川の河口まで辿りついたら、波で河口の砂が舞い上がってしまい、かなりの濁り。 こんな状況では、魚も川の中まで入ってきませんって。 しょうがないので、2時間ほどでクィーンフィッシュは諦めて、バンク打ち。それで釣れた...
- 1
- 0
微妙な天候
今日は、まだ風が残っていて、あまり風もおさまらないかと思っていたのですが、さっき、何気に天気予報をチェックしていたら、明日の風は15ノット。 明後日も15ノット。 そして土曜は、20ノットで、また風が上がってくるらしい。 釣行を週明けにでも持ち越そうかと思っていたら、天気予報だと、明日、明後日しかチャンスがない。 そんなに、天候に合わせて仕事を休んでも居られないので、急遽、明日、出かけることにしま...
- 0
- 0
来週、水曜か木曜辺り?
この天気図、上から月曜の午前、午後、火曜、水曜、木曜と並んでます。 今朝は、少し冷え込みが強かったように思いますが、明日から次第に風がおさまって、朝夕の冷え込みが一層強くなり、風が次第におさまって来ます。 水曜辺りが今回の凪のピークのはずです。 木曜辺りは、雲も多くなって、風が出てくるはず。 ということは、水曜か、木曜が、多分、今シーズンのメータークィーンフィッシュのラストチャンスだと思います。 ...
- 0
- 0
セイルフィッシュ
この写真、セイルフィッシュです。 捕まえたのは和歌山で遊魚船の船長をやっている方。 夜、集魚灯を点けてイカ漁をやっていた際、網の中に入り込んだものをネットですくったとか。もちろん、そのままリリースしたそうです。 そのまま、一夜干しにして食べられそうなサイズです。 セイルフィッシュはブラックマーリンやブルーマーリン程、回遊距離は長くなく、今までのオーストラリアの再捕記録でも移動距離はせいぜい...
- 0
- 0
ウエイパ
最近、ウエイパでのバラマンディーフィッシングの問合せがあり、フィッシングガイドのジムに連絡したら、いつもの釣果自慢です。 「この前、またメーターオーバーのバラマンディーを釣ったゾ~!!」 なんて言うので、こっちも、 「俺も、ニューギニアで45ポンド、釣ったもんネ~!!」 と切り替えしてやったら、 「今度、ニューギニアに行くときは、インフォメーションくれよ。」って言ってました。 素直なやつです。 い...
- 0
- 0
メーターオーバークィーンフィッシュ
昨日釣れたクィーンフィッシュの写真です。 バナナの威力は、私には通じません!!。(今回だけ、強気の発言です。) それにしても、このメタリックで精悍な面がまえ。 カッコイイ。 合計2匹、釣れましたが、当初の予定よりかなりてこずってしまいました。 釣行レポートは、ホームページの以下のページで確認できます。 http://www.fishing-outdoors.net/report.html 「人の釣り自慢なんて読めるか!!」って思ってる方は...
- 3
- 0
バナナ
今日、ようやく、クィーンフィッシュを釣りに出かけてきました。 その写真がこれ。 バナナ? 午前中はクィーンフィッシュのチェイスが何度もあったものの、バイトにはいたらず、満潮の潮止まりで、パッタリと姿も見えなくなる。 しょうがないのでランチ。 なにげに持参していたバナナを見て、釣れなかったらバナナのせいにしてやろうと、写真をパチリ。 オーストラリアでは「バナナを釣りに持参すると釣れない」というジンク...
- 0
- 0
つらいわぁ~
昨日、最後にメールをチェックしたのが夜の10時。 そこに突然、1週間後のニューギニアフィッシングの手配依頼。 無視して釣りに出かけるわけにもいかず、そこからニューギニアのガイド、日本の旅行社にメールを出して、その返信をして。 今日は朝から航空券の手配状況を確認しながらお客さんとメールのやりとり。なんたって、お盆の1週間前ですからね。 そりゃー、飛行機も混んでますって。 魚が逃げていく~~!!...
- 2
- 0
明日、遊んできます
このところのケアンズは、朝夕の冷え込みがかなりきつくなり、電気ストーブを始めて取り出して使っているくらいです。 でも日中になれば、気温も26度くらいまであがり、風も涼しく、ほんとうに乾季らしい好天が続くようになりました。先週の金曜日辺りで天候が崩れるかと思っていたのですが、嬉しい誤算でした。 家のタマも、庭のポーチの上で、ビロロ~ンっと伸びきって、ポカポカ陽気の日の光を浴びてます。 こんな日は、早...
- 3
- 0