fc2ブログ

「オーストラリア、ケアンズ在住、バラマン爺(じい)のブログ」

Archive2008年06月 1/1

風、強すぎ

No image

このところ、強風警報が続いているケアンズ沖です。 明日は、ジギングチャーターのご予約を頂いていたのですが、予報では、まだ20ノットは吹くとのことで、残念ながら、ジギングはキャンセルせざるを得ません。 上の天気図、一番上の2つが今日の午前と午後、2段目が月曜の午前と午後、3段目が火曜日の午前と午後、一番下が水曜の午前と午後です。 明日、大陸の南にある高気圧が、もう少し北にずれて、多少、風が穏やかにな...

  •  0
  •  0

パプアニューギニアのフィッシングレポート、アップしました

No image

今回のパプアニューギニアの釣行記、ホームページにアップしました。 以下のアドレスで確認できます。  -その1-  ポートモレスビー観光    -その2-  BAIAフィッシングロッジ(ニューブリテン島)  -その3-  バラマンディーフィッシング(ガルフ) 今回の釣行は、私にとって、きっと、忘れられない釣行になると思います。      ...

  •  0
  •  0

コーラルシー、船中泊フィッシングトリップ、空席情報

No image

グレートバリアリーフのさらに沖に点在するリーフ、コーラルシーエリアでのロングトリップを企画している 「 NOMAD 」 のトリップですが、以下のクルーズに空席があります。 8月11日~17日 6泊7日   6席の空席有り 8月17日~23日 6泊7日   5席の空席有り クルーズのベースはハミルトン島です、前日にハミルトン島に滞在し、クルーズ初日はチャーター機にて550キロ沖合いに浮かぶKENNリーフに...

  •  0
  •  0

パプアンバス用ルアー

No image

今回のパプアンバス、スポッテッドバスのヒットルアーは、これ。 river2sea というメーカーのポッパー。 このメーカー、香港のメーカーで、オーストラリアではかなりポピュラーなブランドです。今までバラマンディー用に8.5センチサイズを使ったことがあって、そこそこ釣れていたので、ニューギニアに出かける前日に、釣具屋で、なにげなく11センチサイズを買っておきました。 今回参加した殆どのメンバー...

  •  2
  •  0

パプアンバス、スポッテッドバス

No image

今回のパプアニューギニア釣行で、パプアンバスとスポッテッドバスを狙って滞在したBAIAフィッシングロッジの6日間の様子をホームページのスペシャルフィッシングトリップのページにあっぷしました。 パプアニューギニアでのフィッシングロッジとしては申し分のないサービスでした。 今回訪れた4つの川以外にも、周囲には、まだまだ大物が潜む未解放のエリアもあるということで、機会があれば、また訪れてみたいロッジ...

  •  2
  •  0

ポートモレスビー観光

No image

今まで、パプアニューギニアには、5回ほど出かけていますがが、ポートモレスビーには泊まったことがありませんでした。 初めてニューギニアに出かけるとき、オージーの友人が、「ポートモレスビーは危険だから、市内には入らないほうがいい。」と言われたからです。 もっとも、今までは、ポートモレスビーから国内線に乗り換えて地方の町まで出かけていたので、スケジュール的に無理というのもあったのですが。 今回も、...

  •  0
  •  0

カンちゃん、バラマンディーを釣る

No image

ニューギニアで私が釣った127センチのバラマンディーをネットインしてくれたカンちゃんでしたが、3日間の釣りを終えてからポートモレスビーまで戻り、私と一緒にケアンズに戻る。 なにせ、物騒なポートモレスビーのこと、あまり出歩けない状況で3日間を過ごすのは、あまりにも退屈なので、ケアンズで、またもバラマンディーフィッシングへ。 今回は、彼の長年の希望で、テリー・ホールマンのガイドで釣りに出かける。 ポー...

  •  0
  •  0

田辺哲男さん

No image

パプアンバスとスポッテッドバスを狙ってフィッシングロッジに宿泊した6日間。 初日のボートは、あの田辺哲男さんと乗船しました。 いつも思うのですが「プロ」と言われる方の釣りを観ていると、ほんと、うまい。 田辺さんは10年ほど前のテレビ東京の釣り番組の取材で、パプアンバスを釣ってらっしゃいますが、そのときのサイズは22キロ。たぶん、日本で本格的にパプアンバスを映像で紹介した最初のものだと思います...

  •  0
  •  0

女神、微笑えむ

No image

ニューギニアでのフィッシングの後半戦、初日。 この日、朝6時半頃、ロッジの近くの村でボートを下ろす。 殆ど単調なリズムで繰り返される村の生活では、我々の出現はかなり物珍しいのか、出船時は村人総出でお見送り。 初めての川で、しかも、あまり釣りをしたことのないような現地ガイドが乗船。 ポイントもわからないので、とりあえず上流部から丁寧にポイントを潰していくことにして、ガイドにポイントを指示しながら、...

  •  0
  •  0

こんなもんですわァ (ツアー後半の釣果)

No image

127センチ、45.5ポンド(20キロ) 133センチという話もあったのですが、何せ、メジャーが120センチまでしかなく、周りも興奮状態で、正確にメジャーを当てようなどど、誰も思い当たりませんでした。    <== 「行ってみようやないか!」と思った方はクリック、クリック!!...

  •  6
  •  0

こんなもんですわァ (ツアー前半の釣果)

No image

今回のパプアニューギニアツアーの前半は、パプアンバス、スポッテッドバスを狙って、本島の北側にあるニューブリテン島の BAIA SPORT FISHING LODGE というフィッシングロッジに宿泊しました。 参加者は、総勢7名。 ONE BITE ONE FISHE の KAZZ さん   ご存知、田辺 哲男 さん   ノリーズプロスタッフ、RIE ちゃん   秘境マニアの博士 ...

  •  0
  •  0

帰ってきました

No image

今日、2週間ぶりに、お顔にいろんな色を塗りたくって、鳥の羽で頭を飾っている人たちが住む国から帰ってきました。 ケアンズからほんの1時間のフライトで、いろんな意味で、夢のような国に出かけられるというのは、ほんと、便利です。 この国には、今まで5回ほど足を運んでいますが、今回は2週間という長期間で、かなりディープにこの国に入り込んできました。 未だに電気もない家に済みながら、手漕ぎカヌーで漁をし、その...

  •  0
  •  0