Archive2008年01月 1/1
2人の愛を育むリール?
昨日、次回釣行用に新しいリールを購入しようと思い、サイトでいろいろ検索していたら、面白いリールを発見しました。 ツインハンドルリールです。 シマノからの発売で「アルテグラ、シーリア」の名で販売されています。シマノの専用サイトでも、「家族で、カップルで。2人で回せる海上釣堀専用モデルが、釣りをもっと身近に!」と謳ってます。 カップルで、一つのリールを両側から手にとって、見つめあいながら、仲良く...
- 1
- 0
エギンガー、バラマンディーに挑戦!
先週末、エバーグリーンからの紹介で、和歌山のエギング専門のガイド船のキャプテン、吉崎さんがお越しになりました。 新婚旅行とのことで、あまり釣りに時間が割ける旅程でもなかったようですが、そこは、やはり釣り師、お会いしてみると、大きなバズーカ持参でした。 当日は、テリー・ホールマンにガイドを依頼し、ジョンストンリバーへ。 このところの猛暑で、水温がかなり高く、北のデイントゥリーリバーはあまり釣果が上が...
- 1
- 0
GTフィッシング、緊急募集
船中泊のコーラルシー(グレートバリアリーフのさらに沖合いにあるリーフ)へのフィッシングトリップを催行しているNOMADから、GTフィッシングトリップの緊急募集のお知らせです。 ショールベイへの1週間の船中泊トリップです。 期間は2月2日~8日までの1週間です。特別価格での募集です。 80フィートのフィッシングクルーザーを母船として18フィートのドーリー、4隻に分乗してのフィッシングです。 ショール...
- 0
- 0
アブ、ベイトリール
今日、ABUのリールが修理から帰ってきた。 修理に出したのは、確か11月の上旬だったような? 修理が終わったら電話くれるっていう約束で、1週間くらいと聞いていたのに、その後、何の音沙汰もなく、こっちもすっかり忘れてしまい、2ヶ月が経過。 今日、なんとなしに、釣具屋の近くを車で通りかかったときにフッと思い出して、寄って見た。年取ってくると、覚える量より、忘れる量の方が多くて、ノーテンキ度に磨きが...
- 0
- 0
雨季の雨
お正月が明けてから5日間ほど降り続いていた雨も、昨日、ようやく上がりました。 本格的に雨季入りを思わせるような雨で、釣りモードも一気に萎えてしまいます。橋の上から、ケアンズインレット(湾内の汽水域)の流れを見ても、泥濁りで、忙しい正月が明けたら、どこかに釣りに出かけようと思っていたのに、まったく意気消沈です。 この正月明けの雨ですが、雨不足でかなりの被害が出ていたニューサウスウエールズ州の北部では...
- 0
- 0
今年、初バラ
昨日、GTフィッシングにご参加頂いたイシカワ様、ナカムラ様ですが、今日は、バラフィッシングでした。 写真のバラマンディーは、イシカワ様の初バラマンディーです。サイズは70くらいでしょうか。 本日、ガイドしてくれたティムの話では、けっこうバイトもあって、活性が高かったようです。このバラ、ケアンズ湾の外側、フォールスケープ手前の岩場だと思います。 この場所は、この雨季の時期、大物の狙える場所です。 今...
- 0
- 0
2008年、初回の釣行、「GTフィッシング」
2008年、最初の釣行は、滋賀からお越しのイシカワ様、ナカムラ様のGTフィッシングでした。 GT、初挑戦のお二人、朝、ホテルでお会いしたときは、バスフィッシングの経験はあるとかで、一応、一安心でした。 朝、とりあえずリーフまで走ってみると、あまり水も濁っていず、これならいけるだろうと思っていたのですが、肝心の干潮から満潮にかけて、潮が、ほとんど走らず、おまけに、干潮の際、濁った水が溜まってしまい、...
- 1
- 0
明けまして、おめでとうございます
皆様、明けましておめでとうございます。 今年1年、皆様にとって、いい年でありますように。 今日、ケアンズの元旦は、少し気温も下がって、心地良いお正月の朝を迎えました。 明日が、今年最初のフィッシングです。GTフィッシングに出かけます。快調なスタートを切りたいところですが、このところの雨で、濁りが心配です。 明日また、レポートします。...
- 0
- 0