fc2ブログ

「オーストラリア、ケアンズ在住、バラマン爺(じい)のブログ」

Archive2007年12月 1/1

マーリン(カジキ)のトローリングについて

No image

上の写真は、マーリンの口のクローズアップ写真です。 サイズは200ポンドクラスですが、このマーリン、ファイト中にラインがテールに絡んでしまい、身動きが取れなくなって、最終的に、ランディング寸前に、シャークバイトにあって、背中の肉を殆ど噛み取られてしまいました。 ブルーの○は、フッキングしていたポイントの傷跡です。うまく口角にかかっていたことがわかります。 最近使用されるようになったサークルフックで...

  •  1
  •  0

ティナルーダム バラマンディートーナメント

No image

先月11月9日から行われたティナルーダムでのバラマンディーフィッシングトーナメント、「BARRA BASH 2007」のフィッシングレポートです。 このトーナメント、基本的にキャッチ&キルのトーナメントで、検量場所には検量されたバラマンディーが吊るされてディスプレイされ、地元のフィッシングガイドには悪評高いトーナメントです。 このトーナメント、大人のアングラーだけでなく、ジュニア部門とか、バラマンディー以外の魚...

  •  1
  •  0

GT

No image

このところの猛暑で、体がデレーッとしてきたので、体の芯からシャキッとしたいと思い、久しぶりにダイビングに出かけた。 当日は、波も殆どなく、絶好のGT日和?、じゃなくてダイビング日和。 最初のダイビングをスタートして、大きな根の周囲を泳ぎ始めると、根のトップに群れていたウメイロの周りに、20キロ程のGTがのんびり泳いでいるのを見つける。 デジカメを水中に持参していたので、写真を撮ってやろうと思ってゆ...

  •  3
  •  0

半日ルアーフィッシング

No image

今日は、岐阜からお越しの高橋様カップルでした。 岐阜にお住いで、普段はマイボートで琵琶湖辺りでバスフィッシングをやってらっしゃる方で、50センチオーバーの自己最高ブラックバスも手にしている方です。「バラマンディーフィッシングは簡単に言えば、キャスティングゲームです。」とお伝えしたところ、「得意です。」との返事。 キャスティングの方は、「得意です。」とおっしゃった通り何の問題もなかったのですが、この...

  •  0
  •  0

トモ君、ヒンチンブルック島リベンジ

No image

この前、釣れない君2人とヒンチンブルック島に出かけた翌日、皆でダイシの家に集まったのですが、70、80のバラマンディーをたて続けにラインブレイクで逃がしてしまったトモ君、よっぽど悔しかったのか、次回釣行を決行するため、私とダイシの2人をくどきまくりでした。 実は、私自身、潮が良ければいってもいいかな、なんて、心ひそかに思っていたのですが、後で電話がかかってきて、前回の釣行の4日後に、リベンジの釣行...

  •  0
  •  0

日本の魚

No image

  先日、以前、釣りの仕事を手伝ってもらっていた友人から、釣果報告が届きました。 スズキとブリです。 よく、オーストラリアっていろんな魚が釣れて良いですねって言われますが、どうして、どうして、日本でも、沖縄、日本海、太平洋、オホーツク、それに山間の渓流や川の河口など、いろんなところでいろんな魚が釣れて、オーストラリアに引けを取らない釣り天国だと思います。 ちなみに、この写真のスズキ...

  •  0
  •  0