fc2ブログ

「オーストラリア、ケアンズ在住、バラマン爺(じい)のブログ」

Archive2007年11月 1/1

スッゲー、どきどきした割には、・・・

No image

今朝は、4時起きして、オカッパリに。 前日、就寝前、外に出て風を確認すると、殆ど無風。これだと、早朝は、波一つない鏡のような海になるはず、と確信してベッドへ。 カミさんを起こさないよう、ベッドを這い出し、軽くコーヒーを飲んで、いざ、出撃!!。 海についてみると、予想したとおり、鏡のような海で、いい具合に潮が引いている。今までは、潮が良くても、波がかなりあったりして、なかなか思うところに竿が出せなか...

  •  0
  •  0

ヒンチンブルック島釣行記、アップしました

No image

今月21日に出かけたヒンチンブルック島へのバラマンディーフィッシングの釣行記、ホームページにアップしました。 今回は、かなり楽しい釣行でした。主役はトモ君です。彼はワーキングホリデーで2年間、オーストラリアに滞在したのですが、今、このブログで確認してみると、かなり頻繁にこのブログに登場しています。 以前、私がコーディネートした釣りビジョンの村田基さんの番組「魚種格闘技戦」で、村田基さんが言っていた...

  •  0
  •  0

ヒンチンブルック島日帰りトリップ

No image

今日は、釣れない君の二人、ダイシとトモ君と一緒に、日帰りでヒンチンブルック島にバラマンディーフィッシングに出かけてきました。 みんな、それぞれ、5~6匹のバラマンディーの他に、バラクーダ、コッド、マングローブジャック、フラットヘッドなどを加えて、釣果もまずまずでした。 初めてのバラマンディーを手にしたトモ君、この日の最大魚、80、70バラを、ラインブレイクで逃がしてしまうという不運に恵まれたのです...

  •  0
  •  0

マーリンフィッシングの釣行記、アップしました

No image

今回の5泊6日の釣行記、ホームページにアップしました。 今年は、例年になく数の少ないシーズンですが、その状況下でこれだけの釣果が得られたのは、クルー、並びにアングラーの豊富な知識と経験によるものだと思います。それに乗船メンバーのチームワークも大切です。 マーリンフィッシングって、一般に言われるような、簡単なものではありません。知識、経験が釣果にはっきりと現れます。 今年は、水温が上がるのが多少、遅...

  •  0
  •  0

6日間の釣行から戻りました。

No image

今日、6日間船中泊のマーリンフィッシングから戻りました。 結果は、13(チェイス)-11(フックアップ)-9(ランディング) で、最大は950ポンドでした。残念ながら今回も1000ポンドを越すグランダーはしとめることが出来ませんでした。 ここ最近、リリース後の蘇生率を上げるために、サークルフックを使用しているのですが、それが原因で、去年は、900ポンドと1300ポンドを逃がしてしまうという手痛いミ...

  •  0
  •  0

フィッシング、ハイシーズン!!

No image

このところ、少し、あわただしく過ごしています。 マーリン、バラマンディー、GTともに、ケアンズのフィッシングのベストシーズンを迎えて、あれやこれや、ばたばたしてます。 今月7日からは、いつもいらっしゃっる小川様と一緒に6日間、船中泊でマーリンフィッシングに出かけるので、その準備をしています。タックルの用意もあって、ボートに出かけたところ、デッキハンドのストレッチに再会。ストレッチは、私が知る限りでは...

  •  2
  •  0