fc2ブログ

「オーストラリア、ケアンズ在住、バラマン爺(じい)のブログ」

Archive2007年07月 1/1

アカメ

No image

日本にいる友人からアカメの写真が送られてきました。 釣ったのは、その友人でなく、以前ケアンズにも釣りに来たことのあるその友人の知り合いです。 それにしても羨ましい。 一度は、高知で狙ったみたいと思っています。 バラマンディーの知識が、どこまで日本のアカメに通用するか、試してみたいと思っています。以前、やはり宮崎からお越しのお客様に、宮崎のアカメの話を聞いてみましたが、ずいぶん楽しそうな内容でした。...

  •  0
  •  0

アンタレスのメンテナンス

No image

昨夜、アンタレスのメンテナンスを決行しました。 ケアンズは、ここ2日、雨模様の天候です。 釣りに行く時間が取れなくて、行こうと思えば、カミさんの猛攻にあい、脱出に失敗したり、天候が悪くて断念したり、なかなかあのブルブル感を味わうことが出来ません。 昨日も、午後、時間が空いたら出かけようと思っていたのですが、生憎いの雨模様。どうにも我慢ができない今日この頃です。そこで、夜、何気なく、ロッドを手...

  •  1
  •  0

これ、かなり驚きです!!

No image

You Tube ネタ、第3弾。 衝撃映像です。 初めてこのブログをご覧になる方、この2つ前の書き込み、7月11日の You Tube 映像から順を追ってご覧下さい。...

  •  0
  •  0

ビルフィッシュ

No image

YouTubeネタをもう一つ。 ビルフィッシュのバイトシーンの水中映像特集です。 撮影されているのは以下の6種。 セイルフィッシュストライプドマーリンブルーマーリンブラックマーリンスウォードフィッシュ(メカジキ) ブルーとブラックはもちろんケアンズだと思います。圧巻はメカジキですね。多分ニュージーランドだと思いますが、ナイトフィッシングで、よくここまで撮影できたと思います。日本でもバラムツのジギ...

  •  0
  •  0

かなり楽しめそうです

No image

ときどき、「BLUE WATER」という釣り雑誌を買ってます。 本屋で立ち読みをしながら面白そうな記事が紹介されていると購入してます。今回は、ビルフィッシュ(カジキ類の総称です)を求めて世界中を渡り歩く若いデッキハンド達のことが紹介されていたので、購入してみました。 記事自体は、そんなに大した内容でもなく、なるほどと思った程度でした。以前、私も紹介したことがあります。(その時の記事はこちら。) 今...

  •  3
  •  0

かなりの冷え込みです

No image

このところ、かなり冷え込みの厳しいケアンズです。 最低気温が、軒並み、記録更新でした。 アサートン(ケアンズから内陸へ1時間)  最低気温 0.9度マリーバ(ケアンズから内陸へ50分) 日中最高気温 19度クックタウン(ケアンズから海岸線を北へ5時間) 日中最高気温 22度 アサートンやマリーバでは霜まで降りたようです。クックタウンの日中最高気温の22度なんていうのは、かなり暖かいように思いますが...

  •  0
  •  0