Tagルアー 1/3
Honey Hole(ハニーホール)を探して - その1-

ケアンズから、400キロ程北に移動したところに、レイクフィールド国立公園(Lakefield National Park)がある。海岸は、プリンセスシャーロットベイと呼ばれる大きな入り江になっていて、そこに、ノースケネディーリバー、ビザントリバー、ノーマンビーリバー、マレットリバーの4つの河川が流れ込む。このプリンセスシャーロットベイの海岸部には、雨期の時期、広大なデルタが形成され、多量のプランクトンが発生し、それを餌とす...
- 0
- 0
いよいよ雨期明け

今年は、例年より雨期明けが早いようで、クイーンフィッシュが川に入ってくるのも、例年より早いようです。ちらほら、釣果情報も聞こえてきました。コンディションを選べば、川の河口でメーターオーバーのクイーンフィッシュのパワフルな引きが堪能できます。...
- 0
- 0
ヒンチンブルック島へ

3ヶ月間のロックダウンが少しずつ緩和され、4日前には、州内での移動が自由になる。まだ、アボリジニー居住へはアクセスできないが、通常の生活圏の範囲では、不自由なく移動できる。この自粛期間中の鬱憤を釣りで晴らしたい考えるのがアングラーというもの、ガイドのジョンから「ヒンチンブルックにいかないか?」と、早速、誘いを受ける。久しぶりに、思う存分ロッドを触れるチャンスを断るはずもなく、二つ返事で同船することを...
- 0
- 0
GTフィッシング
グレートバリアリーフの沖合いに点在するリーフ、コーラルシーへのフィッシングトリップを主催している「NOMAD」のキャプテン、デーモンのGTフィッシングルアーに関する解説です。英語の解らない方でも、映像をご覧になれば、80%は理解できると思います。後半は、GTフィッシングのルアーキャスティングに関するものですが、前半は、GT用ルアーのフックセッティングに関する解説です。最近は、日本からお越しになる熱心な...
- 4
- 0
また、買ってしまった

昨日、ショッピングセンターに買い物に出かけたついでに、スポーツ用品専門店の釣具コーナーを覗いたら、STORMのルアーが、2個セットで$15.00という破格値でセール中。早速、ワゴンに山積みされたルアーの中から、バラマンディーに使えそうなルアーを物色。それで購入したのがこの4つ。写真右側のディープダイバーは、フローティングで、いい感じです。基本的に、バラマンディーの大物を狙う場合、ディープダイバー系...
- 0
- 0