fc2ブログ

「オーストラリア、ケアンズ在住、バラマン爺(じい)のブログ」

Tagリール 1/1

リール、リーダー、メインライン

今日は、ニューギニア釣行用のリールのチェック。リールはコンクエスト300、右巻きです。現時点で、キャスティング用ベイトリールの中で、ドラグが 7.5kg というのは、最高値だと思います。これでも現地ガイドのジェイソンには、「パプアンバスだと 10kg は必要だかんねェ。」と軽くいなされましたが、ないものはしょうがない。ちなみに、ダイワの RYOGA でも、ドラグ値は6.5kg です。コンクエストの400は、糸巻き量が...

  •  0
  •  0

リールのメンテナンス

一昨日、バラマンディーを釣ったときに、どうもカルカッタのドラグの滑りが良くなかったので、今日は、リールのメンテナンス。朝、起きたときに、そのまま釣りに出かけてしまおうかとも考えたのですが、今日は、ショーデイで祝日。河口には、親子連れのボートが多いだろうし、おまけに寒い。今朝の最低気温は12度です。長年、熱帯で暮らしていると、○○○○も縮み上がってしまうくらいの寒さですわ。釣りに出かける気分も一気に萎えて...

  •  0
  •  0

リールのメンテナンス

前回のヒンチンブルック釣行以来、どうも愛用のABUリールが塩噛みしているようで、釣り始めて最初の10分くらいは、キリキリと妙な音がする。前回、メンテナンスに出して、ドラグワッシャーなど、必要なパーツをすべて交換してもらったのが、確か1年前くらい。バスフィッシングと違い、ケアンズでは、殆ど汽水域での釣りになるので、やはり、定期的にメンテナンスをしてやらないと、中に入り込んだ海水が原因で、簡単に塩噛みし...

  •  0
  •  0

2人の愛を育むリール?

No image

昨日、次回釣行用に新しいリールを購入しようと思い、サイトでいろいろ検索していたら、面白いリールを発見しました。 ツインハンドルリールです。 シマノからの発売で「アルテグラ、シーリア」の名で販売されています。シマノの専用サイトでも、「家族で、カップルで。2人で回せる海上釣堀専用モデルが、釣りをもっと身近に!」と謳ってます。 カップルで、一つのリールを両側から手にとって、見つめあいながら、仲良く...

  •  1
  •  0

アブ、ベイトリール

No image

今日、ABUのリールが修理から帰ってきた。 修理に出したのは、確か11月の上旬だったような? 修理が終わったら電話くれるっていう約束で、1週間くらいと聞いていたのに、その後、何の音沙汰もなく、こっちもすっかり忘れてしまい、2ヶ月が経過。 今日、なんとなしに、釣具屋の近くを車で通りかかったときにフッと思い出して、寄って見た。年取ってくると、覚える量より、忘れる量の方が多くて、ノーテンキ度に磨きが...

  •  0
  •  0