Tagフライフィッシング 1/3
フライでカジキ (Marlin on fly)
これ、かなりエキサイティング。ビルフィッシュ(カジキ)をターゲットにしたフライフィッシング。ティーザーマンがルアーでカジキを船元まで誘いだす。もちろん、このルアーには、フックは付いていない。上手く誘い出して、魚がキャスティングの圏内に入ったら、ルアーを海面から引き揚げるのと同時に、アングラーがフライをキャスト。ブラック、ブルー、ストライプと3種類釣っているようで、シドニーの近く、ポートステファンス...
- 0
- 0
バラマンデイ、フライフィッシング

徳島からお越しのI様、一昨日、フライロッドを片手に、ディントゥリーリバーでバラマンディフィッシングでした。このところの雨で、川の水温もグッと下がり、かなり厳しい釣果でした。8バイトのところ、ランディングできたのは、この1匹のみ。魚に全く元気がない様子。典型的な冬のパターンになってきました。...
- 0
- 0
ヒンチンブルック、パーミット

ヒンチンブッルック島のガイド、デイブからの釣果写真です。このところ続いていた晴天の中、パーミットも釣れているようですよ。これから冬に向かいますが、ヒンチンブルックではブルーフィンツナ、クイーンフィッシュ、GTなど、青物が狙える季節になります。ケアンズからも車で2時間半の距離。早朝、ケアンズ空港に到着して、そのまま移動すれば、8時頃にはボートの上でキャスティングが始められます。航空券も安くなる時季です...
- 0
- 1
フライでバラマンディー@マングローブ
フライでバラマンディー@マングローブ。チョー、難しい。普段、ルアーで釣っていて、フッキングしても何気にランディングまで持ち込めて、あまり難しいと思ったことはなかったのですが、トコロガドッコイ、フライとなると途端にストラクチャに潜り込まれることが頻発。ウイードガードのついているゾンカーフライを使うのですが、ストラクチャーのど真ん中に投げ込んでも、アクションをつけながら、ルアーを泳がせることができるの...
- 0
- 0
ヒンチンブルック島、フライフィッシング

昨日は、釣友、太田君と一緒にヒンチンブルックへフライフィッシングに出かけてきました。朝、4時半にケアンズ市内で落ち合い、霞の広がる朝焼けのハイウエイをヒンチンブルックまで、2時間半のドライブです。風もなさそうで、フライフィッシングには絶好のコンディションです。太田君はフライフィッシングのエキスパートで、オッサンのフライフィッシングの師でもありますが、その手ほどきは、容赦ありません。オッサンの華麗なフ...
- 1
- 0