Tagフライ 1/1
フライタイイング

これ、今回ガイドしてくれた現地ガイド、デイブのフライボックスです。綺麗ですなァ。凝り性の私としては、フライフィッシングをやるとなると、当然、タイイングも視野に入れているわけですが、最近気になるのが、老眼。毎日、コンピューターばかりパコパコ叩いているせいか、めっきり老眼が強くなってしまった今日この頃。同年代の人に会うと、「老眼、気になりませんか?」などど要らん質問をして、「かなり来てます。」なんて返...
- 0
- 0
メーターオーバーのクイーンフィッシュ - その2

しばらくしてもバラマンディーからのコンタクトがないので、さらにディープを攻めるつもりで、ルアーチェンジ。そして数投後。コン!クン、クン、クン!(また、濁点なしです。)上がってきたのは写真のGT。ルアーとたいしてサイズが変わらないような。そうこうしていると、親子連れのローカルアングラーがやってきて、「どう、釣れてる?」と聞かれる。先ほどから、何度も流心にボートを流しながら、明らかにクイーンフィッシュ...
- 0
- 0
初めてって、なんかドキドキしません?

先日、出撃したときに、フライタックルも用意してました。もちろんメーターオーバーのクイーンフィッシュがターゲットです。でも、殆ど準備に時間が掛けられなくて、ラインシステムに使うラインとフライをバッグに放り込んでの出撃でした。ま、御存知のように、フライロッドを振るようなチャンスは、一度もなかったのですが、次回のためにシステムを事前に組んでおこうと思い、今日、写真のラインを用意しました。バット 40ポン...
- 3
- 0
撃沈なんかな~?

今日、満を持して、メーターオーバーのクイーンフィッシュをゲットしに出かけてきました。この日のために、中国製ポッパーと日本製のリアル系ミノー、それにフライ用のポッパーを3個、購入してました。かなりの先行投資です。風がきつくて外洋が荒れ気味だったのが気になったのですが、それでもここ1週間くらいは、風もかなり落ち着いていて、「これは行ける!!」とかなり確信してました。しか~し??!!満潮の潮どまりまでの...
- 0
- 0