fc2ブログ

「オーストラリア、ケアンズ在住、バラマン爺(じい)のブログ」

Tagヒンチンブルック 1/3

ヒンチンブルック島、バラマンディ釣行

久しぶりのヒンチンブルック島。20年来のリピーター、秋田の白熊さんに同行して、2泊3日の釣行の内、1日だけ、ご一緒させて頂きました。午後一で潮が差し始め、ベイトフィッシュが水面をざわつかせ始めた頃、水深50センチにも満たないマッディーなバンクで、小型のポッパーで引きづり出した1匹。バラマンディフィッシングって、刻々と変わる自然条件の中で、そのシチュエーションにあったタックルをチョイスしなければならない点...

  •  0
  •  0

ヒンチンブルック

本日より3日間、ヒンチンブルック島でバラマンディ釣行に参加する3名様、ロッジに送り届けてきました。釣れるのか?...

  •  0
  •  0

DAIWA EXIST

No image

昨年の11月、弊社で撮影サポートを行ったダイワリール、EXIST のプロモーションビデオ、YouTube にアップされました。今まで、大阪、横浜のフィッシングショーのダイワブースでしか公開されていませんでしたが、フィッシングショーも終わり、ようやく一般公開のようです。バラマンディのシーンですが、場所は、ヒンチンブルック島。フックアップした直後のバラマンディのジャンプシーン、上手く撮れてます。ちなみに、ガイドは、地...

  •  0
  •  0

やっぱ、バラマンディフィッシングは、こうでないと

やっぱり、バラマンディフィッシングは、楽しくなきゃ、いけません。これ、鉄則です。昨日、帰国したKさん、Sさん。この2人の楽しそうな顔、見てやっておくんなまし。初日のバラマンディハウスでの光景です。結局、3日間で、30匹近いバラマンディーを釣り上げ、その他にも、マングローブジャック、フィンガーマーク、バラクーダ、GT、etc. 、かなり楽しい釣りだったようです。全くと言っていいほど英語ができない2人を残して、あと...

  •  0
  •  0

ヒンチンブルック バラマンディー

今回のお客様は滝川様御夫妻御主人は10年ほど前、ダーウィンへ2度の釣行経験があり、今回は、久しぶりのバラマンディー。奥様は、スピニングタックルを手にとって「これってどうやるんでしたっけ?」という質問が出るほどのかなりの凄腕?です。が、しか~し、最初にバラマンディーをフッキングしたのは奥様。開始早々、数投目の出来事でした。「え、あ、あ、うそ?、え・・・・×÷□@&*<・・・・」と言っている間に、70セ...

  •  0
  •  0