Tagカジキ 1/9
フライでカジキ (Marlin on fly)
これ、かなりエキサイティング。ビルフィッシュ(カジキ)をターゲットにしたフライフィッシング。ティーザーマンがルアーでカジキを船元まで誘いだす。もちろん、このルアーには、フックは付いていない。上手く誘い出して、魚がキャスティングの圏内に入ったら、ルアーを海面から引き揚げるのと同時に、アングラーがフライをキャスト。ブラック、ブルー、ストライプと3種類釣っているようで、シドニーの近く、ポートステファンス...
- 0
- 0
ブラックマーリン(1431ポンド、649キロ)
1週間ほど前、オーストラリア、グレートバリアリーフで釣れたブラックマーリン。ブラックマーリンとしては、公式記録でオールタックル部門で2番目のサイズ、1431ポンド(649キロ)。かなりデカイ。ここにシェアした元記事は、(釣った魚を殺してしまうような)カジキ釣りに賛成か、反対か、意見を聞くためのABC放送というテレビ局のサイト。この手の写真をSNSで公開すると、最近は、決まって「こんなデカイ魚を殺すな!!」という...
- 0
- 0
「カジキのトローリングって、餌釣りですやん」 -その2-

前回の続きです。さて、今度はリギング(仕掛け作り)です。餌とフックを使ってリギング(仕掛け作り)をするわけですが、カジキのトローリングに使う餌は、デッドベイト(死んだ魚を使うもの)とライブベイト(文字通りの”生餌”)に分けられます。(※ハワイや日本でブルーマーリンをターゲットにする場合は、主にルアーを使います。ここでは、このルアーを使ったトローリングの話ではありません。釣り方が全く異なります。)まず、...
- 0
- 0
「カジキのトローリングって、餌釣りですやん」 -その1-

『カジキのトローリングって、アングラーはリールを巻くだけで面白くない!!』これってホント?いえいえ、そんなこと、ありません。確かに、全くカジキのトローリングを経験したことがない人が、アングラーとして始めて乗船した時は、「ただリールを巻くだけ。」になってしまうかもしれません。でも、自分の為にボートをチャーターして釣りをしてるわけですから、もっとエキサイティングな釣りをしましょうよ。今回は、ケアンズ沖...
- 0
- 0
マーリンフィッシング DAY4

4日目。最終日。昨日、ようやく4本のマーリンを釣り上げたものの、いずれも200~300ポンドクラス。せめて600ポンドクラスは欲しいとこと。9時前にはリーフを出て、すぐにルアーを流し始める。流し始めてすぐ、一番手前のルアーにバイトがあり、一気にリールが唸り始める。すぐに他のルアーを回収し、S氏がファイティングチェアーに座ったところでファイト開始。そのとたん、ボートの150メートル程後ろで、その巨体がジャンプ。(そ...
- 0
- 0