Tagウエイパ 1/4
オーストラリア、ウエイパ、ライトタックルヘブン

今回で3回目のウエイパ釣行を楽しんだT氏。本日帰国でした。9マル、8マルサイズはことごとくオートリリースだったようですが、「多魚種を釣る」という目的は、十分達成されたようです。全部で12種とか。ライトタックルヘブンと言われる所以です。また、お待ちしてます。来年、ランオフシーズン(雨期明け直後に当たる4月)では、大物も期待できます。通常、1~3名で1隻のボートをチャーターします。直行便でケアンズインの後、そ...
- 0
- 0
ウエイパへ

今日からウエイパへ出かけるK君、釣具屋で、変なオッサンとツーショット。「このオッサン、誰だよ?」と思ってるかも知れないが、このオッサンはバリー・クロスというオッサンで、日本では、レジェンドなボートキャプテンなのだよ。(ケアンズでは、どうだか知らんが?)K君、念願の10キロオーバーのクイーンフィッシュ、頑張って、釣って来て頂戴!!...
- 0
- 0
やっぱ、ウエイパ、あなどれませんって

5月2日~5月6日の日程でウエイパへ釣行された小笠原様、徳田様一昨日、帰国されました。今年は、かなり渋かったようですが、それでも、この9マルサイズ。やっぱ、ウエイパだすなァ。動画でも、この通り。...
- 0
- 0
ウエイパへ、GO!

本日、ケアンズ経由でウエイパへバラマンディ釣行へ出発のS様グループ、トランジット途中の空き時間を利用して市内のタックルショップへ。今回は、ブラジルについで、2度目の海外釣行とか。見てください、この自信に満ち溢れたVサインを!?ケアンズへの戻りは、週明け、火曜日です。釣果報告が楽しみですなァ。ケアンズから国内線で他所へトランジットする場合、ケアンズ空港のチェックインは、今、100%、オートチェックインで...
- 0
- 0
今シーズンのウエイパ

オーストラリアの最北端、ヨーク半島の突端から200キロほど南下したところにあるウエイパ。このウエイパは、アングラーの間では、ライトタックルへブンとして知られ、毎年、多くのアングラーがここを訪れています。バラマンディ、スレッドフィンサーモン、クイーンフィッシュ、マングローブジャック、サラトガ、ロングテールツナ、GT、パーミット、ジャイアントへリング、マーリン等々、ターゲットとなる魚種が豊富で、特に、バラ...
- 0
- 0