fc2ブログ

「オーストラリア、ケアンズ在住、バラマン爺(じい)のブログ」

Tagアウォンガダム 1/2

アウォンガ、バラマンディ

2012年、最後のお客様は、この方K様でした。両手で抱えているのは94センチのバラマンディ。12月28日から現地、グラッドストン入りし、翌日から3日間、アウォンガダムと、グラッドストンの湾口でのフィッシング。滞在中は、太平洋上を南下するサイクロンの影響か、強風のコンディションでしたが、中日、30日にこのバラマンディをゲット。94センチのソルトウォーターバラマンディでした。2012年、最後を飾るにふさわしい巨体でした...

  •  0
  •  0

アウォンガダム、バラマンディ

週明け、昨年の11月に私がセッティングしたアウォンガダムでのバラマンディーフィッシングのレポートが掲載された「 SEA BASS MAGAZINE 」が手元に届きました。アングラーは、バスプロの児玉一樹さん。記事もいい感じに仕上がってます。そうえいば、雨季明けの、あの楽しい状況から、最近はアウォンガダムのバラマンディーの話を聞かなくなりましたが、現地の状況は、どうなっているのやら?ガイドのジョニーに雑誌を送らなけれ...

  •  0
  •  0

アウォンガダム、バラマンディ

ダム湖に放流された淡水バラマンディフィッシングのポイントの中では、かなりの確立で大物が狙えるというクイーンズランド中央部のアウォンガダム。そのアウォンガダムに、昨年11月、弊社手配で、プロアングラーの児玉一樹氏が、遠征されています。そのときの釣行の様子が、現在発売中の「シーバスマガジン」に掲載されています。以前と違って、かなりフィッシングプレッシャーが高くなり、一筋縄では釣れなくなったバラマンディの...

  •  0
  •  0

2011年 アウォンガダム モンスターバラマンディ釣行 メンバー募集

バラマンディーの生息する流域の上流部にあるダム湖に、フィッシング用に放流されたバラマンディは、そのエサの豊富さから、汽水域のバラマンディーより大型になります。クイーンズランド州の東海岸中央部には、こういったダム湖がいくつかあり、中でもアウォンガダムは、大型のバラマンディが生息するダム湖として、ここ数年、脚光を浴びています。このアウォンガダムでのバラマンディ釣行です。過去には36キロのモンスターバラマ...

  •  0
  •  0

アウォンガ、バラマンディ

淡水バラマンディーのメッカとして、今ではケアンズのティナルーダムより注目されているアウォンガダム。そのアウォンガダムのフィッシングガイド、ジョニーちゃんが、先月の釣果、送ってくれました。冬のアウォンガは、さすがに水温が低くなり、魚の活性も落ちてしまう季節ですが、ジョニーちゃん曰く 「 The fishing is starting to fire up at Awoonga. (これから、火を噴くかんネ!!)」 とのこと。活性が低くても、このサ...

  •  2
  •  0